もっとくわしいないよう
タイトル
|
京の古寺から
|
タイトルヨミ
|
キョウ/ノ/コジ/カラ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyo/no/koji/kara
|
巻次
|
24
|
各巻のタイトル
|
興聖寺
|
多巻タイトルヨミ
|
コウショウジ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Koshoji
|
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし))
|
008564
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
700390700000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000024
|
各巻の責任表示
|
植本/摂道∥著
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ウエモト,セツドウ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
植本/摂道
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Uemoto,Setsudo
|
記述形典拠コード
|
110002990710000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110002990710000
|
各巻の責任表示
|
溝縁/ひろし∥著
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ミゾブチ,ヒロシ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
溝縁/ひろし
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Mizobuchi,Hiroshi
|
記述形典拠コード
|
110000948290000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110000948290000
|
件名標目(漢字形)
|
寺院-京都府
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジイン-キョウトフ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jiin-kyotofu
|
件名標目(典拠コード)
|
510879720490000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
コウショウジ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Koshoji
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
興聖寺
|
多巻ものの各巻の件名標目(付記事項(創立年等))
|
宇治市
|
出版者
|
淡交社
|
出版者ヨミ
|
タンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tankosha
|
出版典拠コード
|
310000182040000
|
本体価格
|
¥2000
|
ISBN
|
4-473-01560-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.4
|
TRCMARCNo.
|
98017374
|
Gコード
|
08396701
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1074
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.4
|
ページ数等
|
94p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
185.9162
|
NDC分類
|
185.9162
|
図書記号
|
キ
|
巻冊記号
|
24
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4363
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199804
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
ジャンル名
|
71
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19980424 1998 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19980808
|
新継続コード
|
008564
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
第2期全15巻8配
|
利用対象
|
L
|