タイトル
|
世界文学としての芥川龍之介
|
タイトルヨミ
|
セカイ/ブンガク/ト/シテ/ノ/アクタガワ/リュウノスケ
|
著者
|
関口/安義∥著
|
著者ヨミ
|
セキグチ,ヤスヨシ
|
著者紹介
|
1935年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。都留文科大学名誉教授。文学博士。著書に「芥川龍之介の歴史認識」「キューポラのある街」「よみがえる芥川龍之介」など。
|
出版者
|
新日本出版社
|
出版者ヨミ
|
シンニホン/シュッパンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2007.6
|
ページ数等
|
240,14p
|
大きさ
|
20cm
|
価格
|
¥2000
|
ISBN
|
978-4-406-05047-0
|
内容紹介
|
中国・韓国・アメリカなど世界各国で再発見される芥川龍之介。芥川文学の何が世界の人々の関心を引きつけるのか…。「地獄変」「馬の脚」など、テクストの新しい“読み”で人間の矛盾と不条理を解きあかす。
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2007/07/02
|
個人件名
|
芥川/竜之介
|
個人件名ヨミ
|
アクタガワ,リュウノスケ
|
ジャンル名
|
文学一般・ルポルタージュ(93)
|
NDC9版
|
910.268
|
利用対象
|
研究者(Q)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
言語コード
|
jpn
|
国コード
|
001
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|