本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル クラゲゆらゆら
タイトルヨミ クラゲ/ユラユラ
タイトル標目(ローマ字形) Kurage/yurayura
シリーズ名標目(カタカナ形) フシギ/イッパイ/シャシン/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Fushigi/ippai/shashin/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 606322200000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 10
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000010
シリーズ名 ふしぎいっぱい写真絵本
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 10
著者 楚山/いさむ∥写真・文
著者ヨミ ソヤマ,イサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 楚山/勇
著者標目(ローマ字形) Soyama,Isamu
記述形典拠コード 110000563460001
著者標目(統一形典拠コード) 110000563460000
著者標目(著者紹介) 1945年新潟県生まれ。水中生物写真家。著書に「ナマコガイドブック」「ヒトデガイドブック」など。
件名標目(漢字形) くらげ
件名標目(カタカナ形) クラゲ
件名標目(ローマ字形) Kurage
件名標目(典拠コード) 510026300000000
学習件名標目(カタカナ形) クラゲ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kurage
学習件名標目(漢字形) くらげ
学習件名標目(典拠コード) 540022500000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 \1200
セットISBN(13) 978-4-591-91380-2
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.3
ISBN 978-4-591-10113
セットISBN 4-591-91380-2
ISBNに対応する出版年月 2008.3
TRCMARCNo. 08017579
Gコード 32048364
関連TRC 電子 MARC № 080175790000
『週刊新刊全点案内』号数 1565
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.3
ページ数等 35p
大きさ 21×26cm
別置記号 K
NDC8版 483.3
NDC分類 483.33
図書記号 ソク
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200803
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1571
掲載日 2008/05/19
掲載紙 産経新聞
内容紹介 海の中を漂う、不思議な生きもの、クラゲ。エチゼンクラゲは1メートル30センチほどもあるが、手のひらよりも小さなクラゲもたくさんいる。いろいろな種類のクラゲや、その暮らしぶりを紹介する写真絵本。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080401
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20080401 2008 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0
更新レベル 0006
最終更新日付 20240614
最終更新日付 20140117
出版国コード JP
利用対象 AB1
ISBN(13) 978-4-591-10113-1
和洋区分 0
児童内容紹介 ゆらりゆらりと、うみのなかをただようクラゲ。どんなクラゲがいるんだろう?どんなくらしをしているんだろう?しかくいかさと4ほんのしょくしゅをもつアンドンクラゲや、タコににているタコクラゲなど、いろいろなクラゲのひみつをさぐります。
このページの先頭へ