本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本百名山と文化史
タイトルヨミ ニホン/ヒャクメイザン/ト/ブンカシ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/hyakumeizan/to/bunkashi
著者 増田/和彦∥著
著者ヨミ マスダ,カズヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 増田/和彦
著者標目(ローマ字形) Masuda,Kazuhiko
記述形典拠コード 110003076680000
著者標目(統一形典拠コード) 110003076680000
著者標目(著者紹介) 1945年千葉県生まれ。国学院大学文学部文学科卒業。25歳から登山をはじめ、「日本百名山」完登頂を達成。現在、私立大学勤務。日本民俗学会会員。
著者標目(付記事項(生没年)) 1945~
件名標目(漢字形) 日本-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) ニホン-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Nihon-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520103810100000
件名標目(漢字形) 山岳
件名標目(カタカナ形) サンガク
件名標目(ローマ字形) Sangaku
件名標目(典拠コード) 510845300000000
出版者 蒼洋社
出版者ヨミ ソウヨウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Soyosha
出版典拠コード 310000077950000
出版者 おうふう(発売)
出版者ヨミ オウフウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ofu
出版典拠コード 310000162940002
本体価格 ¥1900
ISBN 4-273-03046-2
ISBNに対応する出版年月 1998.10
TRCMARCNo. 98047145
Gコード 30470549
『週刊新刊全点案内』号数 1101
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.10
ページ数等 295p
大きさ 19cm
NDC8版 291.09
NDC分類 291.09
図書記号 マニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) ソ025
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199810
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0723
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 一歩一歩の山行ながら、日本百名山を完登頂した著者が、縄文以来の民俗学的考察と体験で綴る名山の文化史であり、山行への招待。同時に、自然破壊を防ぎ、みせかけの豊かさよりも生存のための山河をと提言。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19981106 1998         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19981106
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
このページの先頭へ