タイトル
|
失われた王国
|
タイトルヨミ
|
ウシナワレタ/オウコク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ushinawareta/okoku
|
サブタイトル
|
古代「黄金文明」の興亡と惑星ニビルの神々
|
サブタイトルヨミ
|
コダイ/オウゴン/ブンメイ/ノ/コウボウ/ト/ワクセイ/ニビル/ノ/カミガミ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kodai/ogon/bunmei/no/kobo/to/wakusei/nibiru/no/kamigami
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The lost realms
|
著者
|
ゼカリア・シッチン∥著
|
著者ヨミ
|
シッチン,ゼカリア
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Sitchin,Zecharia
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ゼカリア/シッチン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shitchin,Zekaria
|
記述形典拠コード
|
120000275450001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000275450000
|
著者標目(著者紹介)
|
パレスチナ生まれ。ロンドン大学卒業。言語学者、考古学者。専門は旧約聖書及び近東の歴史と考古学。シュメール語を解読できる一人で「地球年代記」は世界的ベストセラー。
|
著者
|
竹内/慧∥訳
|
著者ヨミ
|
タケウチ,ケイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹内/慧
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeuchi,Kei
|
記述形典拠コード
|
110002355400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002355400000
|
件名標目(漢字形)
|
ラテン アメリカ-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ラテン/アメリカ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Raten/amerika-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520048210210000
|
件名標目(漢字形)
|
遺跡・遺物-ラテン アメリカ
|
件名標目(カタカナ形)
|
イセキ/イブツ-ラテン/アメリカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Iseki/ibutsu-raten/amerika
|
件名標目(典拠コード)
|
510493520500000
|
件名標目(漢字形)
|
シュメール文明
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュメール/ブンメイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shumeru/bunmei
|
件名標目(典拠コード)
|
510170900000000
|
出版者
|
徳間書店
|
出版者ヨミ
|
トクマ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokuma/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000185830000
|
本体価格
|
¥2200
|
ISBN
|
4-19-860905-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.9
|
TRCMARCNo.
|
98040257
|
Gコード
|
30452824
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1095
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.9
|
ページ数等
|
421p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
255
|
NDC分類
|
255
|
図書記号
|
シウ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5229
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199809
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
人類文明の起源に共通して現れる創造主「アヌンナキ」とは、太陽系第12惑星ニビルからの来訪者なのか? 5世紀前のヨーロッパからの征服者たちを困惑させたマヤ・アステカ・インカの謎に迫る古代史・科学ノンフィクション。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19980925 1998 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20041119
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|