タイトル
|
人物でよむ近代日本社会福祉のあゆみ
|
タイトルヨミ
|
ジンブツ/デ/ヨム/キンダイ/ニホン/シャカイ/フクシ/ノ/アユミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jinbutsu/de/yomu/kindai/nihon/shakai/fukushi/no/ayumi
|
著者
|
室田/保夫∥編著
|
著者ヨミ
|
ムロタ,ヤスオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
室田/保夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murota,Yasuo
|
記述形典拠コード
|
110002200400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002200400000
|
著者標目(著者紹介)
|
同志社大学大学院修士課程修了。関西学院大学社会学部社会福祉学科教授。
|
件名標目(漢字形)
|
社会福祉-日本-伝記
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイ/フクシ-ニホン-デンキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakai/fukushi-nihon-denki
|
件名標目(典拠コード)
|
510410622290000
|
出版者
|
ミネルヴァ書房
|
出版者ヨミ
|
ミネルヴァ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mineruba/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000198360000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN
|
4-623-04519-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.5
|
TRCMARCNo.
|
06027418
|
Gコード
|
31718096
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1474
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.5
|
ページ数等
|
9,260p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
369.021
|
NDC分類
|
369.021
|
図書記号
|
ムジ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8028
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200605
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
人物史年表:p235~251
|
内容紹介
|
社会福祉はつまるところ、社会と人間、そして人間同士の関係である-。慈善家、社会事業家、ソーシャルワーカーなど、明治から戦後までの先駆者たち30人の生き様に接近し、社会福祉の「現在」と「これから」を考える。
|
ジャンル名
|
40
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060526
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060526 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20060602
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|