タイトル
|
金田一京助とアイヌ語
|
タイトルヨミ
|
キンダイチ/キョウスケ/ト/アイヌゴ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kindaichi/kyosuke/to/ainugo
|
著者
|
大友/幸男∥著
|
著者ヨミ
|
オオトモ,ユキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大友/幸男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Otomo,Yukio
|
記述形典拠コード
|
110002246570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002246570000
|
著者標目(著者紹介)
|
岩手県陸前高田市出身。岩手日報学芸部部長を経て執筆に専念。筆名・大正十三造。著書に「南部盛岡藩史略」「北斗太平記」「岩手の古地名物語」「不来方の賦」など。1999年没。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金田一/京助
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
キンダイチ,キョウスケ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kindaichi,Kyosuke
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000347580000
|
件名標目(漢字形)
|
アイヌ語
|
件名標目(カタカナ形)
|
アイヌゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ainugo
|
件名標目(典拠コード)
|
510081700000000
|
出版者
|
三一書房
|
出版者ヨミ
|
サンイチ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
San'ichi/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000172500000
|
本体価格
|
¥2100
|
ISBN
|
4-380-01211-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.7
|
TRCMARCNo.
|
01033867
|
Gコード
|
30856944
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1234
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.7
|
ページ数等
|
244p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC分類
|
289.1
|
図書記号
|
オキキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2726
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200107
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1240
|
掲載紙
|
読売新聞
|
書誌・年譜・年表
|
金田一京助年譜:p237~243
|
内容紹介
|
アイヌ語の研究に前人未到の成果を上げた金田一京助の生涯と、いまだ未解決の「エミシ=アイヌ」論、日本人起源の問題を探る。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20010719 2001 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20010907
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|