タイトル | 天人女房 |
---|---|
タイトルヨミ | テンニン/ニョウボウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Tennin/nyobo |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホン/ノ/モノガタリ/エホン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Nihon/no/monogatari/ehon |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606590300000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 5 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
シリーズ名 | 日本の物語絵本 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 5 |
著者 | 立原/えりか∥文 |
著者ヨミ | タチハラ,エリカ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立原/えりか |
著者標目(ローマ字形) | Tachihara,Erika |
記述形典拠コード | 110000614610000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000614610000 |
著者 | 清水/耕蔵∥絵 |
著者ヨミ | シミズ,コウゾウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 清水/耕蔵 |
著者標目(ローマ字形) | Shimizu,Kozo |
記述形典拠コード | 110000499900000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000499900000 |
著者標目(著者紹介) | 1925年福井県生まれ。文部大臣賞、ボローニャ国際児童図書展エルバ賞など受賞。作品に「こけしぼっこ」「はいくのえほん」ほか多数。 |
著者 | 西本/鶏介∥監修 |
著者ヨミ | ニシモト,ケイスケ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西本/鶏介 |
著者標目(ローマ字形) | Nishimoto,Keisuke |
記述形典拠コード | 110000756960000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000756960000 |
出版者 | ポプラ社 |
出版者ヨミ | ポプラシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
出版典拠コード | 310000196870000 |
本体価格 | ¥1200 |
ISBN | 4-591-07943-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.11 |
TRCMARCNo. | 03058546 |
Gコード | 31302455 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1351 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.11 |
ページ数等 | 41p |
大きさ | 25×26cm |
NDC8版 | E |
NDC分類 | E |
図書記号 | シテ |
絵本の主題分類に対する図書記号 | タテ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200311 |
図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
MARC種別 | A |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
内容紹介 | 羽衣をなくしてしまった天の王のむすめは、いつしか、みかると暮らすようになりました。しかし、本当はみかるが羽衣をかくしていて…。「羽衣伝説」のロマンチックな物語絵本。 |
ジャンル名 | 99 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20031128 2003 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0004 |
最終更新日付 | 20091211 |
出版国コード | JP |
利用対象 | B1B3 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |