本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル
タイトルヨミ ムラサキ
サブタイトル 紫草から貝紫まで
サブタイトルヨミ ムラサキ/カラ/カイムラサキ/マデ
著者 竹内/淳子∥著
著者ヨミ タケウチ,ジュンコ
著者紹介 東京生まれ。現・大妻女子大学卒業。民俗学者。日本民俗学会会員。「ものと人間の文化を研究する会」主宰。著書に「草木布」「民芸の旅」「工芸家になるには」などがある。
シリーズ ものと人間の文化史
シリーズヨミ モノ/ト/ニンゲン/ノ/ブンカシ
シリーズ巻次 148
シリーズ巻次ヨミ 148
出版者 法政大学出版局
出版者ヨミ ホウセイ/ダイガク/シュッパンキョク
出版地 東京
出版年月 2009.10
ページ数等 7,316p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-588-21481-3
書誌・年譜・年表 文献:p307~311
内容紹介 紫根染の技法を受け継ぐ人々や復元に力をつくす人々を各地にたずね、貝紫染の起源を求めて吉野ケ里に至る。紫をめぐる物語やエピソードも交えた「むらさき紀行」。
件名 染料
件名ヨミ センリョウ
件名 むらさき(紫)
件名ヨミ ムラサキ
ジャンル名 芸術・美術・ビジュアル(70)
NDC9版 577.99
利用対象 一般(L)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
言語コード jpn
国コード 001
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)
このページの先頭へ