本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル カモノハシくんはどこ?
タイトルヨミ カモノハシクン/ワ/ドコ
タイトル標目(ローマ字形) Kamonohashikun/wa/doko
サブタイトル 生きものの分類学入門
シリーズ名標目(カタカナ形) フクインカン/ノ/カガク/ノ/ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Fukuinkan/no/kagaku/no/hon
シリーズ名標目(典拠コード) 602190400000000
シリーズ名 福音館のかがくのほん
サブタイトルヨミ イキモノ/ノ/ブンルイガク/ニュウモン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ikimono/no/bunruigaku/nyumon
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Mais o〓 est donc ornicar?
著者 ジェラール・ステア∥さく
著者ヨミ ステール,ジェラルド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Stehr,Gerald
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジェラール/ステア
著者標目(ローマ字形) Suteru,Jerarudo
記述形典拠コード 120002052680002
著者標目(統一形典拠コード) 120002052680000
著者 ウィリー・グラサウア∥え
著者ヨミ グラサウア,ウィリー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Glasauer,Willi
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ウィリー/グラサウア
著者標目(ローマ字形) Gurasaua,Uiri
記述形典拠コード 120002104520001
著者標目(統一形典拠コード) 120002104520000
著者標目(著者紹介) 1938年チェコ共和国生まれ。絵本画家。ドイツのマイエンスで美術の勉強を行った後、絵本や子どもの本に携わる。バイエルン・テレビでも活躍。
著者 河野/万里子∥やく
著者ヨミ コウノ,マリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河野/万里子
著者標目(ローマ字形) Kono,Mariko
記述形典拠コード 110001249600000
著者標目(統一形典拠コード) 110001249600000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan/Shoten
出版典拠コード 310000194200000
本体価格 ¥1300
ISBN 4-8340-1836-9
ISBNに対応する出版年月 2002.4
TRCMARCNo. 02021652
Gコード 30968772
『週刊新刊全点案内』号数 1272
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.4
ページ数等 28p
大きさ 30cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 グカ
絵本の主題分類に対する図書記号 スカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200204
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 489.23
絵本の主題分類(NDC8版) 489.2
内容紹介 動物の学校の新学期。グループ分けの時、カモノハシくんはどこにも入れてもらえず一人ぼっちに…。でも「とても変わった子」と力を合わせる素敵な方法がありました。ちょっぴり悲しく、とてもハッピーなお話。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20020426 2002         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20080101
出版国コード JP
利用対象 AB1
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ