タイトル | 華族たちの近代 |
---|---|
タイトルヨミ | カゾクタチ/ノ/キンダイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kazokutachi/no/kindai |
著者 | 浅見/雅男∥著 |
著者ヨミ | アサミ,マサオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 浅見/雅男 |
著者標目(ローマ字形) | Asami,Masao |
記述形典拠コード | 110001509280000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001509280000 |
著者標目(著者紹介) | 1947年東京都生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。出版社で雑誌・書籍の編集に携わる。著書に「公爵家の娘」「華族誕生」がある。 |
件名標目(漢字形) | 華族 |
件名標目(カタカナ形) | カゾク |
件名標目(ローマ字形) | Kazoku |
件名標目(典拠コード) | 510557700000000 |
出版者 | NTT出版 |
出版者ヨミ | エヌティーティー/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Enutiti/Shuppan |
出版典拠コード | 310000162230003 |
本体価格 | ¥1900 |
ISBN | 4-7571-4009-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.10 |
TRCMARCNo. | 99040777 |
Gコード | 30597431 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1145 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.10 |
ページ数等 | 254p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 361.81 |
NDC分類 | 361.81 |
図書記号 | アカ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0639 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199910 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1148 |
掲載紙 | 産経新聞 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p238~246 |
内容紹介 | 死後も叙爵を辞退した原敬、天皇の前でも足を組んだ近衛文磨、学術上の業績のみで華族になった北里柴三郎など、多くのドラマと共に忘れ去られた日本近代のブラックボックスである華族たちの近代を追う。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19991001 1999 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 19991022 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |