タイトル
|
水のぼうけん
|
タイトルヨミ
|
ミズ/ノ/ボウケン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mizu/no/boken
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/タンケンタイ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/tankentai
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606170500000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
5
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000005
|
シリーズ名
|
地球たんけんたい
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Follow the water from brook to ocean
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
5
|
著者
|
アーサー・ドロス∥作
|
著者ヨミ
|
ドロス,アーサー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Dorros,Arthur
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アーサー/ドロス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Dorosu,Asa
|
記述形典拠コード
|
120001517010002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001517010000
|
著者標目(著者紹介)
|
ウイスコンシン大学、パシフィック・オークス大学で学び、ニューヨーク市の居住空間芸術計画に参加。教育者、執筆、挿絵画家として活躍。絵本に「アリの社会」「風を感じる」など。
|
著者
|
神鳥/統夫∥訳
|
著者ヨミ
|
カンドリ,ノブオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
神鳥/統夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kandori,Nobuo
|
記述形典拠コード
|
110000314130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000314130000
|
件名標目(漢字形)
|
水文学
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイモンガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suimongaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511033500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizu
|
学習件名標目(漢字形)
|
水
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズ/ノ/ジュンカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizu/no/junkan
|
学習件名標目(漢字形)
|
水の循環
|
出版者
|
リブリオ出版
|
出版者ヨミ
|
リブリオ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Riburio/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000201690000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN
|
4-86057-035-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.2
|
TRCMARCNo.
|
02007596
|
Gコード
|
30941594
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1263
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.2
|
ページ数等
|
32p
|
大きさ
|
18×23cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
452.9
|
NDC分類
|
452.9
|
図書記号
|
ドミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8963
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200202
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
水は、どこからうまれてどこへいくのだろう。雨、小川、大川、海、雲、雨と、水の循環を順を追ってわかりやすく説明し、水の汚染についてもふれる。水といっしょに川や海を冒険すれば、きっとどんなに水が大切かがわかるよ。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20020222 2002 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20110218
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1B3
|
流通コード
|
CX
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|