本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 黒衣の女ベルト・モリゾ
タイトルヨミ コクイ/ノ/オンナ/ベルト/モリゾ
タイトル標目(ローマ字形) Kokui/no/onna/beruto/morizo
サブタイトル 1841-95
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1841/95
サブタイトルヨミ センハッピャクヨンジュウイチ/キュウジュウゴ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Senhappyakuyonjuichi/kyujugo
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) 1841-95
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Berthe Morisot
著者 ドミニク・ボナ∥〔著〕
著者ヨミ ボナ,ドミニク
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Bona,Dominique
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ドミニク/ボナ
著者標目(ローマ字形) Bona,Dominiku
記述形典拠コード 120001624100001
著者標目(統一形典拠コード) 120001624100000
著者標目(著者紹介) 1953年フランス生まれ。ソルボンヌ大学に学び、近代文学アグレジェ。小説家、伝記作家。『フィガロ・リテレール』紙で文芸評論を担当。伝記「ガラ」で地中海賞を受賞。
著者 持田/明子∥訳
著者ヨミ モチダ,アキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 持田/明子
著者標目(ローマ字形) Mochida,Akiko
記述形典拠コード 110000990380000
著者標目(統一形典拠コード) 110000990380000
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) モリゾー,ベルト
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Morisot,Berthe
個人件名標目(ローマ字形) Morizo,Beruto
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000208410000
出版者 藤原書店
出版者ヨミ フジワラ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fujiwara/Shoten
出版典拠コード 310000195960000
本体価格 ¥3300
ISBN 4-89434-533-1
ISBNに対応する出版年月 2006.9
TRCMARCNo. 06047578
Gコード 31776763
『週刊新刊全点案内』号数 1490
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.9
ページ数等 404p
大きさ 22cm
NDC8版 723.35
NDC分類 723.35
図書記号 ボコモ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7572
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200609
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1496
掲載日 2006/11/05
掲載紙 日本経済新聞
書誌・年譜・年表 ベルト・モリゾ年譜:p373~379 文献:p384~386
内容紹介 近代画家たちの中でも女性画家として光彩を放つベルト・モリゾ。彼女は、マネの絵の有名なモデルでもあった。未発表資料を駆使し、神秘的な視線の奥に潜む絵画への情熱を生き生きと描き出す。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060922
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20060922 2006         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 fre
更新レベル 0002
最終更新日付 20061110
索引フラグ
資料形式 K01
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ