タイトル | 鳥のくちばし図鑑 |
---|---|
タイトルヨミ | トリ/ノ/クチバシ/ズカン |
タイトル標目(ローマ字形) | Tori/no/kuchibashi/zukan |
サブタイトル | たべる・はこぶ・つくる |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チシキ/ノ/ポケット |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chishiki/no/poketto |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607143700000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 4 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
シリーズ名 | ちしきのぽけっと |
サブタイトルヨミ | タベル/ハコブ/ツクル |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Taberu/hakobu/tsukuru |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 4 |
著者 | 国松/俊英∥文 |
著者ヨミ | クニマツ,トシヒデ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 国松/俊英 |
著者標目(ローマ字形) | Kunimatsu,Toshihide |
記述形典拠コード | 110000354890000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000354890000 |
著者標目(著者紹介) | 1940年滋賀県生まれ。童話や創作を書くほか、自然や野鳥を題材にしたノンフィクション、科学読みものを多く書く。著書に「スズメの大研究」「最後のトキニッポニア・ニッポン」など。 |
著者 | 水谷/高英∥絵 |
著者ヨミ | ミズタニ,タカヒデ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 水谷/高英 |
著者標目(ローマ字形) | Mizutani,Takahide |
記述形典拠コード | 110000944420000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000944420000 |
件名標目(漢字形) | 鳥類 |
件名標目(カタカナ形) | チョウルイ |
件名標目(ローマ字形) | Chorui |
件名標目(典拠コード) | 511180900000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | トリ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Tori |
学習件名標目(漢字形) | 鳥 |
学習件名標目(典拠コード) | 540599600000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | トリ/ノ/セイタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tori/no/seitai |
学習件名標目(漢字形) | 鳥の生態 |
学習件名標目(典拠コード) | 540599800000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | トリ/ノ/ケイタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tori/no/keitai |
学習件名標目(漢字形) | 鳥の形態 |
学習件名標目(典拠コード) | 540631900000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | クチバシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kuchibashi |
学習件名標目(漢字形) | くちばし |
学習件名標目(典拠コード) | 540639700000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | モウキンルイ |
学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
学習件名標目(ローマ字形) | Mokinrui |
学習件名標目(漢字形) | 猛きん類 |
学習件名標目(典拠コード) | 540462400000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | トリ/ノ/ス |
学習件名標目(ページ数) | 10,12-13 |
学習件名標目(ローマ字形) | Tori/no/su |
学習件名標目(漢字形) | 鳥の巣 |
学習件名標目(典拠コード) | 540599900000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ノ/コソダテ |
学習件名標目(ページ数) | 11 |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/no/kosodate |
学習件名標目(漢字形) | 動物の子育て |
学習件名標目(典拠コード) | 540320600000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | キツツキ |
学習件名標目(ページ数) | 14 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kitsutsuki |
学習件名標目(漢字形) | きつつき |
学習件名標目(典拠コード) | 540020300000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウモウ |
学習件名標目(ページ数) | 18 |
学習件名標目(ローマ字形) | Umo |
学習件名標目(漢字形) | 羽毛 |
学習件名標目(典拠コード) | 540633900000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ノ/ハンショク |
学習件名標目(ページ数) | 19 |
学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/no/hanshoku |
学習件名標目(漢字形) | 動物の繁殖 |
学習件名標目(典拠コード) | 540262800000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミズトリ |
学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
学習件名標目(ローマ字形) | Mizutori |
学習件名標目(漢字形) | 水鳥 |
学習件名標目(典拠コード) | 540429700000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | カラス |
学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
学習件名標目(ローマ字形) | Karasu |
学習件名標目(漢字形) | からす(烏) |
学習件名標目(典拠コード) | 540017800000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ササゴイ |
学習件名標目(ページ数) | 27 |
学習件名標目(ローマ字形) | Sasagoi |
学習件名標目(漢字形) | ささごい |
学習件名標目(典拠コード) | 540026600000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | フラミンゴ |
学習件名標目(ページ数) | 30 |
学習件名標目(ローマ字形) | Furamingo |
学習件名標目(漢字形) | フラミンゴ |
学習件名標目(典拠コード) | 540171100000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ゼツメツ/キグシュ |
学習件名標目(ページ数) | 32 |
学習件名標目(ローマ字形) | Zetsumetsu/kigushu |
学習件名標目(漢字形) | 絶滅危惧種 |
学習件名標目(典拠コード) | 540503500000000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ゼツメツシュ |
学習件名標目(ローマ字形) | Zetsumetsushu |
学習件名標目(漢字形) | 絶滅種 |
学習件名標目(典拠コード) | 540503600000000 |
出版者 | 岩崎書店 |
出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
出版典拠コード | 310000160830000 |
本体価格 | ¥1400 |
セットISBN(13) | 978-4-265-10498-7 |
セットISBN(13) | 978-4-265-10672-1 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2007.3 |
ISBN | 4-265-04354-5 |
セットISBN | 4-265-10498-7 |
セットISBN | 4-265-10672-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.3 |
TRCMARCNo. | 07013057 |
Gコード | 31861000 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1513 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.3 |
ページ数等 | 32p |
大きさ | 29cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 488.1 |
NDC分類 | 488.1 |
図書記号 | クト |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200703 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | えさをとったりするだけでなく、巣材をはこんだり、巣をつくったり、羽毛の手入れをしたり、音を出したり、鳥が生きていくために、おおきな役割をはたしているくちばし。さまざまな鳥のくちばしを細密イラストで紹介。 |
ジャンル名 | 47 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
ベルグループコード | 09 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070313 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20070313 2007 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0006 |
最終更新日付 | 20140131 |
周辺ファイルの種類 | D |
出版国コード | JP |
利用対象 | B3 |
ISBN(13) | 978-4-265-04354-5 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |