タイトル
|
水煮三国志
|
タイトルヨミ
|
ミズニ/サンゴクシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mizuni/sangokushi
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク/ビジネス/シソウ/ノ/ゲンリュウ/オ/シル
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chugoku/bijinesu/shiso/no/genryu/o/shiru
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607188500000000
|
シリーズ名
|
中国ビジネス思想の源流を知る
|
著者
|
成/君憶∥著
|
著者ヨミ
|
チェン,ジュンイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
成/君憶
|
著者標目(ローマ字形)
|
Chen,Jun'i
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
セイ,クンオク
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Sei,Kun'oku
|
記述形典拠コード
|
110004464710001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004464710000
|
著者標目(著者紹介)
|
アジア太平洋人材資源研究協会(APHRA)副秘書長。多領域において活躍する経営学者でもあり、中国企業のコンサルティングにも従事している。
|
著者
|
呉/常春∥訳
|
著者ヨミ
|
ウ,チャンチュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
呉/常春
|
著者標目(ローマ字形)
|
U,Chanchun
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ゴ,ジョウシュン
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Go,Joshun
|
記述形典拠コード
|
110004464730001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004464730000
|
著者
|
泉/京鹿∥訳
|
著者ヨミ
|
イズミ,キョウカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
泉/京鹿
|
著者標目(ローマ字形)
|
Izumi,Kyoka
|
記述形典拠コード
|
110004024690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004024690000
|
件名標目(漢字形)
|
経営管理
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイエイ/カンリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keiei/kanri
|
件名標目(典拠コード)
|
510695200000000
|
出版者
|
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ノウリツ/キョウカイ/マネジメント/センター
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Noritsu/Kyokai/Manejimento/Senta
|
出版典拠コード
|
310000189400001
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN
|
4-8207-1639-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.8
|
TRCMARCNo.
|
05037291
|
Gコード
|
31569348
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1433
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.8
|
ページ数等
|
453p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
336
|
NDC分類
|
336
|
図書記号
|
チミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5992
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200508
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
中国エリートは、経営、人材管理、マーケティングを三国志から学んでいた! 中国で110万部を超えるベストセラー「水煮三国」の日本語版。三国志に登場する劉備、曹操らがビジネスの世界で覇権を争う。
|
ジャンル名
|
32
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050728
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20050728 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
chi
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20060113
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|