本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 世界がもし100人の村だったら
タイトルヨミ セカイ/ガ/モシ/ヒャクニン/ノ/ムラ/ダッタラ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/ga/moshi/hyakunin/no/mura/dattara
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) セカイ/ガ/モシ/100ニン/ノ/ムラ/ダッタラ
巻次
各巻のタイトル たべもの編
多巻タイトルヨミ タベモノヘン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Tabemonohen
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 716587000000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000003
著者 池田/香代子∥編
著者ヨミ イケダ,カヨコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池田/香代子
著者標目(ローマ字形) Ikeda,Kayoko
記述形典拠コード 110000060450000
著者標目(統一形典拠コード) 110000060450000
著者標目(著者紹介) 1948年東京生まれ。ドイツ文学翻訳家・口承文芸研究家。著書に「哲学のしずく」「子どもにはまだ早いグリム童話」など。
著者 マガジンハウス∥編
著者ヨミ マガジン/ハウス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) マガジンハウス
著者標目(ローマ字形) Magajin/Hausu
記述形典拠コード 210000267710000
著者標目(統一形典拠コード) 210000267710000
出版者 マガジンハウス
出版者ヨミ マガジン/ハウス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Magajin/Hausu
出版典拠コード 310000198160000
本体価格 ¥952
ISBN 4-8387-1546-3
ISBNに対応する出版年月 2004.12
TRCMARCNo. 04061397
Gコード 31460845
『週刊新刊全点案内』号数 1401
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.12
ページ数等 103p
大きさ 20cm
NDC8版 304
NDC分類 304
図書記号  セ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7989
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200412
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 2050年、人類は90億人になります。この村でいちばん残飯を捨てているのは? いちばん太りすぎなのは? わたしたちの「たべもの」の未来は? フォト・ストーリー「少女ランマヤの給食ものがたり」付き。
ジャンル名 30
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20041203 2004         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20050909
出版国コード JP
配本回数 3配
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ