本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 戦国武将がわかる絵事典
タイトルヨミ センゴク/ブショウ/ガ/ワカル/エジテン
タイトル標目(ローマ字形) Sengoku/busho/ga/wakaru/ejiten
サブタイトル 日本の歴史を学んでみよう
サブタイトル 名将のエピソードを知ろう
サブタイトルヨミ ニホン/ノ/レキシ/オ/マナンデ/ミヨウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/no/rekishi/o/manande/miyo
サブタイトルヨミ メイショウ/ノ/エピソード/オ/シロウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Meisho/no/episodo/o/shiro
著者 山村/竜也∥著
著者ヨミ ヤマムラ,タツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山村/竜也
著者標目(ローマ字形) Yamamura,Tatsuya
記述形典拠コード 110002667230000
著者標目(統一形典拠コード) 110002667230000
著者標目(著者紹介) 1961年東京都生まれ。歴史作家。NHK大河ドラマ「新選組!」などの時代考証を担当。著書に「真田幸村」「新選組剣客伝」「目からウロコの幕末維新」など。
件名標目(漢字形) 伝記-日本
件名標目(カタカナ形) デンキ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Denki-nihon
件名標目(典拠コード) 511203820350000
件名標目(漢字形) 武士
件名標目(カタカナ形) ブシ
件名標目(ローマ字形) Bushi
件名標目(典拠コード) 511345500000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-室町時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ムロマチ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-muromachi/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814500000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-安土桃山時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-アズチ/モモヤマ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-azuchi/momoyama/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814030000
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) センゴク/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Sengoku/jidai
学習件名標目(漢字形) 戦国時代
学習件名標目(カタカナ形) ブショウ
学習件名標目(ローマ字形) Busho
学習件名標目(漢字形) 武将
学習件名標目(カタカナ形) オダ,ノブナガ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Oda,Nobunaga
学習件名標目(漢字形) 織田/信長
学習件名標目(カタカナ形) トヨトミ,ヒデヨシ
学習件名標目(ページ数) 15
学習件名標目(ローマ字形) Toyotomi,Hideyoshi
学習件名標目(漢字形) 豊臣/秀吉
学習件名標目(カタカナ形) トクガワ,イエヤス
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(ローマ字形) Tokugawa,Ieyasu
学習件名標目(漢字形) 徳川/家康
学習件名標目(カタカナ形) ダテ,マサムネ
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(ローマ字形) Date,Masamune
学習件名標目(漢字形) 伊達/政宗
学習件名標目(カタカナ形) ガモウ,ウジサト
学習件名標目(ページ数) 35
学習件名標目(ローマ字形) Gamo,Ujisato
学習件名標目(漢字形) 蒲生/氏郷
学習件名標目(カタカナ形) オオタ,ドウカン
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(ローマ字形) Ota,Dokan
学習件名標目(漢字形) 太田/道灌
学習件名標目(カタカナ形) ホウジョウ,ソウウン
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(ローマ字形) Hojo,Soun
学習件名標目(漢字形) 北条/早雲
学習件名標目(カタカナ形) ウエスギ,ケンシン
学習件名標目(ページ数) 45
学習件名標目(ローマ字形) Uesugi,Kenshin
学習件名標目(漢字形) 上杉/謙信
学習件名標目(カタカナ形) マエダ,トシイエ
学習件名標目(ページ数) 47
学習件名標目(ローマ字形) Maeda,Toshiie
学習件名標目(漢字形) 前田/利家
学習件名標目(カタカナ形) サナダ,ユキムラ
学習件名標目(ページ数) 49
学習件名標目(ローマ字形) Sanada,Yukimura
学習件名標目(漢字形) 真田/幸村
学習件名標目(カタカナ形) タケダ,シンゲン
学習件名標目(ページ数) 50
学習件名標目(ローマ字形) Takeda,Shingen
学習件名標目(漢字形) 武田/信玄
学習件名標目(カタカナ形) イマガワ,ヨシモト
学習件名標目(ページ数) 51
学習件名標目(ローマ字形) Imagawa,Yoshimoto
学習件名標目(漢字形) 今川/義元
学習件名標目(カタカナ形) アケチ,ミツヒデ
学習件名標目(ページ数) 53
学習件名標目(ローマ字形) Akechi,Mitsuhide
学習件名標目(漢字形) 明智/光秀
学習件名標目(カタカナ形) イシダ,ミツナリ
学習件名標目(ページ数) 55
学習件名標目(ローマ字形) Ishida,Mitsunari
学習件名標目(漢字形) 石田/三成
学習件名標目(カタカナ形) タカヤマ,ウコン
学習件名標目(ページ数) 57
学習件名標目(ローマ字形) Takayama,Ukon
学習件名標目(漢字形) 高山/右近
学習件名標目(カタカナ形) ヤマナカ,シカノスケ
学習件名標目(ページ数) 62
学習件名標目(ローマ字形) Yamanaka,Shikanosuke
学習件名標目(漢字形) 山中/鹿之介
学習件名標目(カタカナ形) モウリ,モトナリ
学習件名標目(ページ数) 64
学習件名標目(ローマ字形) Mori,Motonari
学習件名標目(漢字形) 毛利/元就
学習件名標目(カタカナ形) オオウチ,ヨシタカ
学習件名標目(ページ数) 65
学習件名標目(ローマ字形) Ouchi,Yoshitaka
学習件名標目(漢字形) 大内/義隆
学習件名標目(カタカナ形) カトウ,キヨマサ
学習件名標目(ページ数) 74
学習件名標目(ローマ字形) Kato,Kiyomasa
学習件名標目(漢字形) 加藤/清正
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 \2800
ISBN 4-569-68633-8
ISBNに対応する出版年月 2006.11
TRCMARCNo. 06053071
Gコード 31792671
『週刊新刊全点案内』号数 1494
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.11
ページ数等 79p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 281
NDC分類 281
図書記号 ヤセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200611
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康は、どのように天下人への道を歩んでいったのか-。その過程を見ていくと同時に、全国各地の戦国武将の戦い方と人物像を紹介する絵事典。胸がわくわくするような戦国武将の世界にご案内します。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061023
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20061023 2006 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0
最終更新日付 20080101
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ