タイトル | ニッポン |
---|---|
タイトルヨミ | ニッポン |
タイトル標目(ローマ字形) | Nippon |
サブタイトル | ヨーロッパ人の眼で観た |
サブタイトルヨミ | ヨーロッパジン/ノ/メ/デ/ミタ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yoroppajin/no/me/de/mita |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Nippon |
著者 | ブルーノ・タウト∥著 |
著者ヨミ | タウト,ブルーノ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Taut,Bruno |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ブルーノ/タウト |
著者標目(ローマ字形) | Tauto,Buruno |
記述形典拠コード | 120000291980002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000291980000 |
著者標目(著者紹介) | 1880~1938年。プロシャのケーニヒスベルク生まれ。建築家。1933年来日。3年半日本滞在。著書に「日本文化私観」「日本の家屋と生活」など。 |
著者 | 篠田/英雄∥訳 |
著者ヨミ | シノダ,ヒデオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 篠田/英雄 |
著者標目(ローマ字形) | Shinoda,Hideo |
記述形典拠コード | 110000486410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000486410000 |
件名標目(漢字形) | 日本-紀行・案内記 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-キコウ/アンナイキ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-kiko/annaiki |
件名標目(典拠コード) | 520103810100000 |
出版者 | 春秋社 |
出版者ヨミ | シュンジュウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shunjusha |
出版典拠コード | 310000174440000 |
本体価格 | ¥2000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2008.9 |
ISBN | 4-393-42454-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.9 |
TRCMARCNo. | 08047203 |
Gコード | 32131123 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1587 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.9 |
版表示 | 新版 |
ページ数等 | 182p 図版10p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 291.09 |
NDC分類 | 291.09 |
図書記号 | タニ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3064 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200809 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 主要著作目録:p176~178 |
内容紹介 | 1933年に来日し、「実に泣きたくなるほどの美しさである」と桂離宮を激賞した建築家ブルーノ・タウト。深い愛情と透徹した視点で伝統文化の意味と国民性の本質を見抜いた不朽の名著。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20080912 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20080912 2008 JPN |
刊行形態区分 | A |
原書の言語 | ger |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20080919 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-393-42454-4 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |