タイトル
|
秀吉はいつ知ったか
|
タイトルヨミ
|
ヒデヨシ/ワ/イツ/シッタカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hideyoshi/wa/itsu/shittaka
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヤマダ/フウタロウ/エッセイ/シュウセイ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yamada/futaro/essei/shusei
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607811800000000
|
シリーズ名
|
山田風太郎エッセイ集成
|
著者
|
山田/風太郎∥著
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,フウタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/風太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Futaro
|
記述形典拠コード
|
110001042690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001042690000
|
著者標目(著者紹介)
|
1922~2001年。兵庫県生まれ。東京医科大学卒業。作家。「眼中の悪魔」「虚像淫楽」で第2回探偵作家クラブ賞を受賞。ほかの著書に「人間臨終図巻」「あと千回の晩飯」など。
|
著者
|
日下/三蔵∥編
|
著者ヨミ
|
クサカ,サンゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日下/三蔵
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kusaka,Sanzo
|
記述形典拠コード
|
110003003590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003003590000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000183300000
|
本体価格
|
¥1900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.9
|
ISBN
|
4-480-81493-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.9
|
TRCMARCNo.
|
08049501
|
Gコード
|
32137185
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1589
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.9
|
ページ数等
|
302p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
914.6
|
NDC分類
|
914.6
|
図書記号
|
ヤヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200809
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1592
|
掲載日
|
2008/10/20
|
掲載日
|
2008/11/23
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
人は無用に生き、有用に死ぬこともある-。歴史小説で一世を風靡した著者ならではの一家言。「一休は足利義満の孫だ」「絶世の大婆娑羅」など歴史エッセイを中心に纏めた一冊。
|
ジャンル名
|
91
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080926
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080926 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20081128
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-480-81493-7
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|