本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 歴史研究の最前線
タイトルヨミ レキシ/ケンキュウ/ノ/サイゼンセン
タイトル標目(ローマ字形) Rekishi/kenkyu/no/saizensen
サブタイトル 総合研究大学院大学文化科学研究科日本歴史研究専攻
巻次 Vol.5(2006March)
各巻のタイトル 歴史と文学のあいだ
多巻タイトルヨミ レキシ/ト/ブンガク/ノ/アイダ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Rekishi/to/bungaku/no/aida
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 718098700000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000005
サブタイトルヨミ ソウゴウ/ケンキュウ/ダイガクイン/ダイガク/ブンカ/カガク/ケンキュウカ/ニホン/レキシ/ケンキュウ/センコウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sogo/kenkyu/daigakuin/daigaku/bunka/kagaku/kenkyuka/nihon/rekishi/kenkyu/senko
各巻の責任表示 仁藤/敦史∥編
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ニトウ,アツシ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 仁藤/敦史
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nito,Atsushi
記述形典拠コード 110002954490000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110002954490000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
件名標目(漢字形) 歴史学
件名標目(カタカナ形) レキシガク
件名標目(ローマ字形) Rekishigaku
件名標目(典拠コード) 511477200000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-コダイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kodai
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-古代
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-レキシ-コダイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-rekishi-kodai
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本文学-歴史-古代
出版者 総研大日本歴史研究専攻・国立歴史民俗博物館
出版者ヨミ ソウケンダイ/ニホン/レキシ/ケンキュウ/センコウ/コクリツ/レキシ/ミンゾク/ハクブツカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sokendai/Nihon/Rekishi/Kenkyu/Senko/Kokuritsu/Rekishi/Minzoku/Hakubutsukan
出版典拠コード 310000048610008
出版者 吉川弘文館(発売)
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
出版典拠コード 310000200790000
本体価格 ¥900
ISBN 4-642-07954-8
誤ISBN 4-642-0794-8
ISBNに対応する出版年月 2006.3
TRCMARCNo. 06016195
Gコード 31690524
『週刊新刊全点案内』号数 1466
出版地,頒布地等 佐倉
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.3
ページ数等 101p
大きさ 21cm
NDC8版 210.05
NDC分類 210.05
図書記号  レ
巻冊記号 5(2006-3)
出版者・頒布者等標目(出版者コード) コ672
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200603
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 210.3
内容紹介 2005年7月に東京医科歯科大学医学部附属病院で行われた講演会の内容をまとめた一冊。「倭武天皇の巡行する東国」「古代「東国」論-歴史と文学の往来-」の2講演のほか、討論「歴史と文学のあいだ」などを収録。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.3
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060328
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20060328 2006         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20061020
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn

ないよう

タイトル 日本歴史研究専攻について
収録ページ 4-5
タイトル(カタカナ形) ニホン/レキシ/ケンキユウ/センコウ/ニ/ツイテ
責任表示 安田/常雄∥著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヤスダ,ツネオ
タイトル 倭武天皇の巡行する東国
収録ページ 6-34
タイトル(カタカナ形) ヤマト/タケル/スメラミコト/ノ/ジユンギヨウ/スル/トウゴク
責任表示 三浦/佑之∥述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ミウラ,スケユキ
タイトル 古代「東国」論
収録ページ 35-62
タイトル(カタカナ形) コダイ/トウゴクロン
責任表示 平川/南∥述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヒラカワ,ミナミ
タイトル 歴史と文学のあいだ
収録ページ 63-81
タイトル(カタカナ形) レキシ/ト/ブンガク/ノ/アイダ
責任表示 三浦/佑之∥述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ミウラ,スケユキ
タイトル 相武の焼津と駿河の焼津
収録ページ 82-91
タイトル(カタカナ形) ソウブ/ノ/ヤイズ/ト/スルガ/ノ/ヤイズ
責任表示 平川/南∥述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヒラカワ,ミナミ
責任表示 仁藤/敦史∥司会
責任表示(カタカナ形(統一形)) ニトウ,アツシ
責任表示 仁藤/敦史∥述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ニトウ,アツシ
このページの先頭へ