本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 柳田国男
タイトルヨミ ヤナギタ/クニオ
タイトル標目(ローマ字形) Yanagita/kunio
サブタイトル 『産業組合』と『遠野物語』のあいだ
シリーズ名標目(カタカナ形) ヒョウデン/ニホン/ノ/ケイザイ/シソウ
シリーズ名標目(シリーズコード) 202124
シリーズ名標目(ローマ字形) Hyoden/nihon/no/keizai/shiso
シリーズ名標目(典拠コード) 607661600000000
シリーズ名 評伝・日本の経済思想
サブタイトルヨミ サンギョウ/クミアイ/ト/トオノ/モノガタリ/ノ/アイダ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sangyo/kumiai/to/tono/monogatari/no/aida
著者 藤井/隆至∥著
著者ヨミ フジイ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤井/隆至
著者標目(ローマ字形) Fujii,Takashi
記述形典拠コード 110000854240000
著者標目(統一形典拠コード) 110000854240000
著者標目(著者紹介) 1949年兵庫県生まれ。東京大学大学院経済学研究科満期退学。博士(経済学)。新潟大学大学院現代社会文化研究科教授、日本経済思想史研究会代表幹事。著書に「柳田国男経世済民の学」など。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柳田/国男
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ヤナギタ,クニオ
個人件名標目(ローマ字形) Yanagita,Kunio
個人件名標目(統一形典拠コード) 110001018690000
件名標目(漢字形) 協同組合
件名標目(カタカナ形) キョウドウ/クミアイ
件名標目(ローマ字形) Kyodo/kumiai
件名標目(典拠コード) 510658800000000
出版者 日本経済評論社
出版者ヨミ ニホン/ケイザイ/ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Keizai/Hyoronsha
出版典拠コード 310000190210000
本体価格 ¥2500
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.8
ISBN 4-8188-2013-5
ISBNに対応する出版年月 2008.8
TRCMARCNo. 08043597
Gコード 32119563
『週刊新刊全点案内』号数 1584
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.8
ページ数等 15,214p
大きさ 20cm
NDC8版 335.6
NDC分類 335.6
図書記号 フヤ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6173
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200808
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1588
掲載日 2008/09/21
掲載紙 朝日新聞
書誌・年譜・年表 文献:p205
内容紹介 農民が自助と協同の精神を持つことが必須であると説いた、柳田の協同組合思想と「遠野物語」との関係に焦点をあて、彼の思想の核心に迫る。
シリーズ配本回数 全15巻6配
ジャンル名 31
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080822
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20080822 2008         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20090313
索引フラグ
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-8188-2013-5
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ