タイトル
|
戦国武将のこころ
|
タイトルヨミ
|
センゴク/ブショウ/ノ/ココロ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sengoku/busho/no/kokoro
|
サブタイトル
|
近江浅井氏と軍書の世界
|
タイトル関連情報標目(Gのローマ字形)
|
Omi/asai/shi/to/gunsho/no/sekai
|
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
オウミ/アサイ/シ/ト/グンショ/ノ/セカイ
|
サブタイトルヨミ
|
オウミ/アザイ/シ/ト/グンショ/ノ/セカイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Omi/azai/shi/to/gunsho/no/sekai
|
著者
|
笹川/祥生∥著
|
著者ヨミ
|
ササカワ,サチオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
笹川/祥生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sasakawa,Sachio
|
記述形典拠コード
|
110000451050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000451050000
|
著者標目(著者紹介)
|
1939年京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、京都女子大学教授。編書に「室町殿物語」ほか。
|
件名標目(漢字形)
|
滋賀県-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
シガケン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shigaken-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520297910310000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-室町時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ムロマチ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-muromachi/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814500000
|
件名標目(漢字形)
|
浅井氏
|
件名標目(カタカナ形)
|
アサイ/シ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Asai/shi
|
件名標目(典拠コード)
|
511095000000000
|
件名標目(漢字形)
|
軍記物語
|
件名標目(カタカナ形)
|
グンキ/モノガタリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gunki/monogatari
|
件名標目(典拠コード)
|
510684800000000
|
出版者
|
吉川弘文館
|
出版者ヨミ
|
ヨシカワ/コウブンカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa/Kobunkan
|
出版典拠コード
|
310000200790000
|
本体価格
|
¥2400
|
ISBN
|
4-642-07931-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.8
|
TRCMARCNo.
|
04039371
|
Gコード
|
31407847
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1384
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.8
|
ページ数等
|
210p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
216.1
|
NDC分類
|
216.1
|
図書記号
|
サセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8713
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200408
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
戦国の世、幾多の合戦が行われた近江国。その動乱の日々はどう伝えられたのか。軍書をもとに浅井三代の興亡を描くとともに、時代の中で育まれた、信玄・謙信・信長ら武将たちの「天下」への夢と心情を読み解く。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20040730 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20040730
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|