本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 「話す力・聞く力」を伸ばすことば遊び
タイトルヨミ ハナス/チカラ/キク/チカラ/オ/ノバス/コトバアソビ
タイトル標目(ローマ字形) Hanasu/chikara/kiku/chikara/o/nobasu/kotobasobi
巻次
各巻のタイトル 声に出してことば遊び
多巻タイトルヨミ コエ/ニ/ダシテ/コトバアソビ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Koe/ni/dashite/kotobasobi
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 718180300000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
著者 白石/範孝∥監修
著者ヨミ シライシ,ノリタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白石/範孝
著者標目(ローマ字形) Shiraishi,Noritaka
記述形典拠コード 110001735710000
著者標目(統一形典拠コード) 110001735710000
件名標目(漢字形) 言語遊戯
件名標目(カタカナ形) ゲンゴ/ユウギ
件名標目(ローマ字形) Gengo/yugi
件名標目(典拠コード) 510029700000000
学習件名標目(カタカナ形) コトバアソビ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kotobasobi
学習件名標目(漢字形) 言葉遊び
学習件名標目(カタカナ形) ハナシカタ
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(ローマ字形) Hanashikata
学習件名標目(漢字形) 話し方
学習件名標目(カタカナ形) ロウドクホウ
学習件名標目(ページ数) 8-15
学習件名標目(ローマ字形) Rodokuho
学習件名標目(漢字形) 朗読法
学習件名標目(カタカナ形) ジョウゴ
学習件名標目(ページ数) 16-17,38-39
学習件名標目(ローマ字形) Jogo
学習件名標目(漢字形) 畳語
学習件名標目(カタカナ形) ギセイゴ/ギタイゴ
学習件名標目(ページ数) 18-19,32-33
学習件名標目(ローマ字形) Giseigo/gitaigo
学習件名標目(漢字形) 擬声語・擬態語
学習件名標目(カタカナ形) ハヤクチ/コトバ
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(ローマ字形) Hayakuchi/kotoba
学習件名標目(漢字形) 早口ことば
学習件名標目(カタカナ形) クトウテン
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Kutoten
学習件名標目(漢字形) 句読点
学習件名標目(カタカナ形) ナキゴエ
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Nakigoe
学習件名標目(漢字形) 鳴き声
学習件名標目(カタカナ形) ジュクゴ
学習件名標目(ページ数) 40-43
学習件名標目(ローマ字形) Jukugo
学習件名標目(漢字形) 熟語
出版者 学研
出版者ヨミ ガッケン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken
出版典拠コード 310000164440000
本体価格 ¥2500
ISBN 4-05-201864-8
セットISBN 4-05-810723-5
ISBNに対応する出版年月 2004.3
TRCMARCNo. 04013406
Gコード 31331636
『週刊新刊全点案内』号数 1365
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.3
ページ数等 47p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 807.9
NDC分類 807.9
図書記号  ハ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200403
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 ことば遊びを通して「話す力」「聞く力」をのばすシリーズ。第1巻は「大きな声でことばをハッキリ読もう」「みんなでいっしょに読んでみよう」「長い早口ことばにチャレンジしてみよう」「数え歌を作ろう」などで構成。
ジャンル名 80
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20040312 2004         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0004
最終更新日付 20100910
出版国コード JP
利用対象 B3B5
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ