タイトル | チベット滞在記 |
---|---|
タイトルヨミ | チベット/タイザイキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Chibetto/taizaiki |
著者 | 多田/等観∥著 |
著者ヨミ | タダ,トウカン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 多田/等観 |
著者標目(ローマ字形) | Tada,Tokan |
記述形典拠コード | 110000612320000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000612320000 |
著者標目(著者紹介) | 1890~1967年。1912年に渡印、翌年チベットに入り、以後10年間僧院生活を送る。帰国後は、東北大学、東京大学などで講師を務めた。著書に「チベット」ほか。 |
著者 | 牧野/文子∥編 |
著者ヨミ | マキノ,フミコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 牧野/文子 |
著者標目(ローマ字形) | Makino,Fumiko |
記述形典拠コード | 110000901830000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000901830000 |
件名標目(漢字形) | チベット-紀行・案内記 |
件名標目(カタカナ形) | チベット-キコウ/アンナイキ |
件名標目(ローマ字形) | Chibetto-kiko/annaiki |
件名標目(典拠コード) | 520029410020000 |
出版者 | 白水社 |
出版者ヨミ | ハクスイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakusuisha |
出版典拠コード | 310000192160000 |
累積注記 | 付:チベット周辺図(1枚) |
本体価格 | ¥2400 |
ISBN | 4-560-03034-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.2 |
TRCMARCNo. | 99007266 |
Gコード | 30511963 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1116 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.2 |
ページ数等 | 230p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 292.29 |
NDC分類 | 292.29 |
図書記号 | タチ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6911 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199902 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 多田等観著作目録:p223~228 |
内容紹介 | 1913年から10年に渡ってチベットに滞在し、ラサのセラ寺で修行を重ねた著者が、チベット潜入にはじまって、13世ダライ・ラマとの交流、僧院生活、チベット仏教、巡礼の旅などを語る。1984年刊の新装版。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19990226 1999 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 19990226 |
出版国コード | JP |
特殊な版表示 | 新装版 |
利用対象 | L |