タイトル
|
宮沢賢治「やまなし」の世界
|
タイトルヨミ
|
ミヤザワ/ケンジ/ヤマナシ/ノ/セカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Miyazawa/kenji/yamanashi/no/sekai
|
著者
|
西郷/竹彦∥著
|
著者ヨミ
|
サイゴウ,タケヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西郷/竹彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saigo,Takehiko
|
記述形典拠コード
|
110000425220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000425220000
|
著者標目(著者紹介)
|
1920年鹿児島県生まれ。文芸学・文芸教育専攻。鹿児島短期大学教授。文芸教育研究協議会会長。著書に「法則化批判」「名句の美学」「名詩の美学」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮沢/賢治
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ミヤザワ,ケンジ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Miyazawa,Kenji
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000964820000
|
件名標目(漢字形)
|
やまなし
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヤマナシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yamanashi
|
件名標目(典拠コード)
|
530009700000000
|
出版者
|
黎明書房
|
出版者ヨミ
|
レイメイ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Reimei/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000201980000
|
本体価格
|
¥3689
|
ISBN
|
4-654-07552-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.10
|
TRCMARCNo.
|
94040289
|
Gコード
|
409287
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
902
|
出版地,頒布地等
|
名古屋
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.10
|
ページ数等
|
385p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
910.268
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
サミミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
9101
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199410
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
宮沢賢治の哲学・宗教・科学が芸術としてひとつに結晶した、珠玉の短篇「やまなし」。「クラムボン」とは何かなど、この童話がはらむ数々の謎を一挙に解き明かし、背後にある賢治の世界観に迫る。巻末に授業の展開法も紹介。
|
ジャンル名
|
U4
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19941104 1994 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19980808
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
和洋区分
|
0
|