タイトル | 食品偽装の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ショクヒン/ギソウ/ノ/レキシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shokuhin/giso/no/rekishi |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Swindled |
著者 | ビー・ウィルソン∥著 |
著者ヨミ | ウィルソン,ビー |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Wilson,Bee |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ビー/ウィルソン |
著者標目(ローマ字形) | Uiruson,Bi |
記述形典拠コード | 120002504750001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002504750000 |
著者標目(著者紹介) | 1974年英国生まれ。ケンブリッジ大学で歴史を学ぶ。その後、政治思想史を研究し博士号を取得。食品批評家としての功績により2004、08年に、年間最優秀フードライターに選ばれた。 |
著者 | 高儀/進∥訳 |
著者ヨミ | タカギ,ススム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高儀/進 |
著者標目(ローマ字形) | Takagi,Susumu |
記述形典拠コード | 110000568750000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000568750000 |
件名標目(漢字形) | 食品工業-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ショクヒン/コウギョウ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Shokuhin/kogyo-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 510988510080000 |
件名標目(漢字形) | 食品衛生-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ショクヒン/エイセイ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Shokuhin/eisei-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 510988010080000 |
出版者 | 白水社 |
出版者ヨミ | ハクスイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakusuisha |
出版典拠コード | 310000192160000 |
本体価格 | ¥3000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2009.7 |
ISBN | 4-560-08014-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.7 |
TRCMARCNo. | 09037765 |
Gコード | 32277104 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1627 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.7 |
ページ数等 | 412,30p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 588.09 |
NDC分類 | 588.09 |
図書記号 | ウシ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6911 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200907 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1636 |
掲載日 | 2009/09/13 |
掲載日 | 2009/09/20 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載紙 | 読売新聞 |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p18~30 |
内容紹介 | 食品偽装の歴史は現代社会の歴史でもある-。混ぜ物、偽装、保存料・添加物、遺伝子操作、偽牛乳事件など、食品をめぐる暗黒の歴史を徹底的に検証。英国で活躍するフードライターによる警世の書。 |
ジャンル名 | 60 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090709 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20090709 2009 JPN |
刊行形態区分 | A |
原書の言語 | eng |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20091002 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-560-08014-6 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |