本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 紀貫之
タイトルヨミ キノ/ツラユキ
タイトル標目(ローマ字形) Kino/tsurayuki
サブタイトル あるかなきかの世にこそありけれ
シリーズ名標目(カタカナ形) ミネルヴァ/ニホン/ヒョウデンセン
シリーズ名標目(シリーズコード) 201199
シリーズ名標目(ローマ字形) Mineruba/nihon/hyodensen
シリーズ名標目(典拠コード) 606652300000000
シリーズ名 ミネルヴァ日本評伝選
サブタイトルヨミ アルカ/ナキカ/ノ/ヨ/ニ/コソ/アリケレ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Aruka/nakika/no/yo/ni/koso/arikere
著者 神田/龍身∥著
著者ヨミ カンダ,タツミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神田/竜身
著者標目(ローマ字形) Kanda,Tatsumi
記述形典拠コード 110001798250001
著者標目(統一形典拠コード) 110001798250000
著者標目(著者紹介) 1952年山梨県生まれ。学習院大学文学部日本語日本文学科教授。研究テーマは、日本古典文学における「書くこと」。著書に「偽装の言説」「源氏物語=性の迷宮へ」など。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 紀/貫之
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) キノ,ツラユキ
個人件名標目(ローマ字形) Kino,Tsurayuki
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000333830000
出版者 ミネルヴァ書房
出版者ヨミ ミネルヴァ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mineruba/Shobo
出版典拠コード 310000198360000
本体価格 ¥3000
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.1
ISBN 4-623-05343-8
ISBNに対応する出版年月 2009.1
TRCMARCNo. 09001996
Gコード 32184842
『週刊新刊全点案内』号数 1603
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2009.1
ページ数等 18,346,15p
大きさ 20cm
NDC8版 911.132
NDC分類 911.132
図書記号 カキキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8028
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200901
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p325~333 紀貫之略年譜:p343~346
内容紹介 「古今和歌集」編纂や「土佐日記」執筆で知られ、また膨大な和歌を「貫之集」として残す平安歌人、紀貫之。貫之の言葉を丹念に読み込み、その多彩なフィクションの問題を明らかにする。
ジャンル名 92
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090109
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090109 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20090116
索引フラグ
資料形式 K01
新継続コード 201199
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-623-05343-8
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ