本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ヒグマ学入門
タイトルヨミ ヒグマガク/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Higumagaku/nyumon
サブタイトル 自然史・文化・現代社会
サブタイトルヨミ シゼンシ/ブンカ/ゲンダイ/シャカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shizenshi/bunka/gendai/shakai
著者 天野/哲也∥編著
著者ヨミ アマノ,テツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 天野/哲也
著者標目(ローマ字形) Amano,Tetsuya
記述形典拠コード 110004078420000
著者標目(統一形典拠コード) 110004078420000
著者標目(著者紹介) 1947年生まれ。北海道大学総合博物館助教授。著書に「クマ祭りの起源」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1947~
著者 増田/隆一∥編著
著者ヨミ マスダ,リュウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 増田/隆一
著者標目(ローマ字形) Masuda,Ryuichi
記述形典拠コード 110004391400000
著者標目(統一形典拠コード) 110004391400000
著者標目(著者紹介) 1960年生まれ。北海道大学創成科学共同研究機構助教授。編著書に「動物地理の自然史」など。
著者 間野/勉∥編著
著者ヨミ マノ,ツトム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 間野/勉
著者標目(ローマ字形) Mano,Tsutomu
記述形典拠コード 110004817910000
著者標目(統一形典拠コード) 110004817910000
件名標目(漢字形) くま(熊)
件名標目(カタカナ形) クマ
件名標目(ローマ字形) Kuma
件名標目(典拠コード) 510026100000000
出版者 北海道大学出版会
出版者ヨミ ホッカイドウ/ダイガク/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hokkaido/Daigaku/Shuppankai
出版典拠コード 310000196980002
本体価格 ¥2800
ISBN 4-8329-7391-6
ISBNに対応する出版年月 2006.10
TRCMARCNo. 06050300
Gコード 31783020
『週刊新刊全点案内』号数 1491
出版地,頒布地等 札幌
出版年月,頒布年月等 2006.10
ページ数等 9,272p
大きさ 21cm
NDC8版 489.57
NDC分類 489.57
図書記号  ヒ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7786
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200610
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 畏怖と敬愛という、矛盾・対立した観念を抱かれるクマ。生物としてのヒグマ、ヒグマと人との関わり、現代社会におけるヒグマをめぐる諸問題を考える、分野を超えた総合的学問「ヒグマ学」初の解説書。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061004
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20061004 2006         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20061013
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ