本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 学校に行けないはたらく子どもたち
タイトルヨミ ガッコウ/ニ/イケナイ/ハタラク/コドモタチ
タイトル標目(ローマ字形) Gakko/ni/ikenai/hataraku/kodomotachi
巻次
各巻のタイトル 中南米
多巻タイトルヨミ チュウナンベイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Chunanbei
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 718661600000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000003
著者 田沼/武能∥写真・文
著者ヨミ タヌマ,タケヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田沼/武能
著者標目(ローマ字形) Tanuma,Takeyoshi
記述形典拠コード 110000632850000
著者標目(統一形典拠コード) 110000632850000
著者標目(著者紹介) 1929年東京生まれ。東京写真工業専門学校卒業。木村伊兵衛に師事。72年よりフリーランスとなる。紫綬褒章、勲三等瑞宝章を受章。2003年文化功労者に顕彰される。
件名標目(漢字形) 児童
件名標目(カタカナ形) ジドウ
件名標目(ローマ字形) Jido
件名標目(典拠コード) 510876600000000
件名標目(漢字形) 少年労働
件名標目(カタカナ形) ショウネン/ロウドウ
件名標目(ローマ字形) Shonen/rodo
件名標目(典拠コード) 510956700000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ラテン/アメリカ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Raten/amerika
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) ラテン アメリカ
学習件名標目(カタカナ形) チュウオウ/アメリカ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Chuo/amerika
学習件名標目(漢字形) 中央アメリカ
学習件名標目(カタカナ形) ジドウ/ロウドウ
学習件名標目(ローマ字形) Jido/rodo
学習件名標目(漢字形) 児童労働
学習件名標目(カタカナ形) ミナミアメリカ
学習件名標目(ローマ字形) Minamiamerika
学習件名標目(漢字形) 南アメリカ
学習件名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/セイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Kodomo/no/seikatsu
学習件名標目(漢字形) 子どもの生活
学習件名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/ケンリ
学習件名標目(ローマ字形) Kodomo/no/kenri
学習件名標目(漢字形) 子どもの権利
学習件名標目(カタカナ形) チイキ/フンソウ
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(ローマ字形) Chiiki/funso
学習件名標目(漢字形) 地域紛争
学習件名標目(カタカナ形) ナンボク/モンダイ
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(ローマ字形) Nanboku/mondai
学習件名標目(漢字形) 南北問題
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
出版典拠コード 310000183630000
本体価格 ¥2200
ISBN 4-8113-7911-X
ISBNに対応する出版年月 2004.12
TRCMARCNo. 04063588
Gコード 31467091
『週刊新刊全点案内』号数 1403
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.12
ページ数等 48p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 367.6
NDC分類 367.6
図書記号 タガ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200412
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 現在、世界には学校に行けない子どもが約1億2000万人もいる。働き手として毎日を過ごさなければならない世界中の子どもたちの姿を、写真家・田沼武能の眼を通して伝える。3は中南米。
ジャンル名 30
データレベル
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20041217 2004         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20120525
出版国コード JP
配本回数 全4巻3配
利用対象 B5F
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ