本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル こころの声を聴く
タイトルヨミ ココロ/ノ/コエ/オ/キク
サブタイトル 河合隼雄対話集
サブタイトルヨミ カワイ/ハヤオ/タイワシュウ
著者 河合/隼雄∥〔ほか〕著
著者ヨミ カワイ,ハヤオ
著者紹介 1928年生まれ。京都大学理学部数学科卒業。京都大学名誉教授。チューリヒのユング研究所で学び、ユング派分析家の正式資格を取得。著書に「昔話と日本人の心」など。
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版地 東京
出版年月 1995.1
ページ数等 278p
大きさ 20cm
価格 ¥1456
累積注記 対談:山田太一ほか
内容紹介 頭だけでなく腹にこたえるオモロイ本、心と身体を刺激する物語の力。山田太一、安部公房、谷川俊太郎、白洲正子らとの、オモロイ本をめぐる対話と、書き下ろしエッセイを収録。
ジャンル名 エッセイ(U2)
NDC9版 914.6
利用対象 一般(L)
刊行形態区分 単品(A)
出版国 日本国(JP)

ないよう

タイトル 魂のリアリズム   p21-40
責任表示 山田/太一∥対談 (ヤマダ,タイチ)
タイトル 境界を越えた世界   p41-62
責任表示 安部/公房∥対談 (アベ,コウボウ)
タイトル 常識・智恵・こころ   p63-78
責任表示 谷川/俊太郎∥対談 (タニカワ,シユンタロウ)
タイトル 魂には形がある   p79-106
責任表示 白洲/正子∥対談 (シラス,マサコ)
タイトル 老いる幸福   p107-132
責任表示 沢村/貞子∥対談 (サワムラ,サダコ)
タイトル 「王の挽歌」の底を流れるもの   p133-160
責任表示 遠藤/周作∥対談 (エンドウ,シユウサク)
タイトル 自己・エイズ・男と女   p161-194
責任表示 多田/富雄∥対談 (タダ,トミオ)
タイトル 「性別という神話」について   p195-212
責任表示 富岡/多恵子∥著 (トミオカ,タエコ)
タイトル 現代の物語とは何か   p213-256
責任表示 河合/隼雄∥著 (カワイ,ハヤオ)
タイトル 子供の成長、そして本   p257-278
責任表示 村上/春樹∥対談 (ムラカミ,ハルキ)
責任表示 毛利/子来∥対談 (モウリ,タネキ)
このページの先頭へ