タイトル | 石器の見方 |
---|---|
タイトルヨミ | セッキ/ノ/ミカタ |
タイトル標目(ローマ字形) | Sekki/no/mikata |
著者 | 竹岡/俊樹∥著 |
著者ヨミ | タケオカ,トシキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹岡/俊樹 |
著者標目(ローマ字形) | Takeoka,Toshiki |
記述形典拠コード | 110000601070000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000601070000 |
著者標目(著者紹介) | 1950年京都府生まれ。筑波大学歴史人類学研究科博士課程単位取得退学。パリ6大学博士課程修了。著書に「石器研究法」「日本民族の感性世界」など。 |
件名標目(漢字形) | 石器 |
件名標目(カタカナ形) | セッキ |
件名標目(ローマ字形) | Sekki |
件名標目(典拠コード) | 511072600000000 |
件名標目(漢字形) | 遺跡・遺物-日本 |
件名標目(カタカナ形) | イセキ/イブツ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Iseki/ibutsu-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510493521710000 |
出版者 | 勉誠出版 |
出版者ヨミ | ベンセイ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bensei/Shuppan |
出版典拠コード | 310000196130002 |
本体価格 | ¥3500 |
ISBN | 4-585-05126-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.3 |
TRCMARCNo. | 03014456 |
Gコード | 31106991 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1316 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.3 |
ページ数等 | 232p |
大きさ | 22cm |
NDC8版 | 210.2 |
NDC分類 | 210.23 |
図書記号 | タセ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7621 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200303 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 遺跡から発掘される石器の製作過程を復元し、素材や製作技術、形態によって整理する。旧石器時代研究の基礎として石器分類の枠組みを示した研究者必携の書。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20030320 2003 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20030320 |
出版国コード | JP |
利用対象 | Q |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |