タイトル
|
カランバ!アマゾン奥地へ向かう
|
タイトルヨミ
|
カランバ/アマゾン/オクチ/エ/ムカウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Karanba/amazon/okuchi/e/mukau
|
著者
|
高野/潤∥著
|
著者ヨミ
|
タカノ,ジュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高野/潤
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takano,Jun
|
記述形典拠コード
|
110000577040000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000577040000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年新潟県生まれ。73年からペルー、ボリビア、コロンビア、エクアドルなど南米のアンデス高地やアマゾン奥地を歩き続ける。著書に「アンデス大地」「インカ」「どこまでも広く」など。
|
件名標目(漢字形)
|
アマゾン-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
アマゾン-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Amazon-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520003010010000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アマゾン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Amazon
|
学習件名標目(漢字形)
|
アマゾン
|
出版者
|
理論社
|
出版者ヨミ
|
リロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rironsha
|
出版典拠コード
|
310000201480000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.1
|
ISBN
|
4-652-07919-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.1
|
TRCMARCNo.
|
08002924
|
Gコード
|
32010074
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1555
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.1
|
ページ数等
|
190p
|
大きさ
|
19cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
296.2
|
NDC分類
|
296.2
|
図書記号
|
タカ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8924
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200801
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
熱帯の森や川に生きる-。アマゾン域のゆたかで過酷な自然の中で生きる先住民たちの知恵と工夫、森のこわさなど、30年来アマゾン源流に通う写真家が体験した驚きと発見の旅をつづる。ヒト本来のくらしとは何かを考える本。
|
ジャンル名
|
71
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
21
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080118
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080118 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20080125
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B5FL
|
ISBN(13)
|
978-4-652-07919-5
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|