タイトル
|
捏造されたヒーロー、遠山金四郎
|
タイトルヨミ
|
ネツゾウ/サレタ/ヒーロー/トオヤマ/キンシロウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Netsuzo/sareta/hiro/toyama/kinshiro
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ショウガクカン/101/シンショ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ショウガクカン/イチマルイチ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shogakukan/ichimaruichi/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607813300000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
69
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000069
|
シリーズ名
|
小学館101新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
069
|
著者
|
棚橋/正博∥著
|
著者ヨミ
|
タナハシ,マサヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
棚橋/正博
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanahashi,Masahiro
|
記述形典拠コード
|
110000627260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000627260000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
遠山/金四郎
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
トオヤマ,キンシロウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Toyama,Kinshiro
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000675710000
|
件名標目(漢字形)
|
天保の改革(1841~1843)
|
件名標目(カタカナ形)
|
テンポウ/ノ/カイカク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tenpo/no/kaikaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511200300000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
出版典拠コード
|
310000174480000
|
本体価格
|
¥740
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.2
|
ISBN
|
4-09-825069-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.2
|
TRCMARCNo.
|
10006748
|
Gコード
|
32374936
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1655
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.2
|
ページ数等
|
253p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC分類
|
289.1
|
図書記号
|
タネト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201002
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p241~247
|
内容紹介
|
老中・水野忠邦のもと、悪評高い天保の改革をおし進め、庶民を泣かせた北町奉行・遠山金四郎景元は、なぜヒーロー「金さん」になったのか。時代の波にゆれ動く景元像をあばき、「金さん」が桜吹雪を背負うまでを克明に追う。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100202
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100202 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20100205
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-09-825069-1
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|