タイトル
|
ヒットラーのむすめ
|
タイトルヨミ
|
ヒットラー/ノ/ムスメ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hittora/no/musume
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
スズキ/シュッパン/ノ/カイガイ/ジドウ/ブンガク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Suzuki/shuppan/no/kaigai/jido/bungaku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606942900000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
シリーズ名
|
鈴木出版の海外児童文学
|
シリーズ名関連情報
|
この地球を生きる子どもたち
|
シリーズ名関連情報標目(カタカナ形)
|
コノ/チキュウ/オ/イキル/コドモタチ
|
シリーズ名関連情報標目(ローマ字形)
|
Kono/chikyu/o/ikiru/kodomotachi
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Hitler’s daughter
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1
|
著者
|
ジャッキー・フレンチ∥作
|
著者ヨミ
|
フレンチ,ジャッキー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
French,Jackie
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジャッキー/フレンチ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furenchi,Jakki
|
記述形典拠コード
|
120002222550001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002222550000
|
著者標目(著者紹介)
|
オーストラリアの児童文学作家。過去10年間に出版した本は100冊を越え、10か国以上で翻訳出版されている。「ヒットラーのむすめ」でオーストラリア児童図書賞受賞。
|
著者
|
さくま/ゆみこ∥訳
|
著者ヨミ
|
サクマ,ユミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
さくま/ゆみこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakuma,Yumiko
|
記述形典拠コード
|
110000447550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000447550000
|
出版者
|
鈴木出版
|
出版者ヨミ
|
スズキ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Suzuki/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000178280000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN
|
4-7902-3149-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.12
|
TRCMARCNo.
|
04063342
|
Gコード
|
31465983
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1402
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.12
|
ページ数等
|
221p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
933
|
NDC分類
|
933.7
|
図書記号
|
フヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3708
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200412
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1403
|
掲載日
|
2004/12/27
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
賞の回次(年次)
|
第52回
|
賞の回次(年次)
|
2000年
|
賞の名称
|
産経児童出版文化賞JR賞
|
賞の名称
|
オーストラリア児童図書賞
|
内容紹介
|
「みんな知らないけれど、ヒットラーにはむすめがいたのよ…」 もし自分がヒットラーの子供だったら、戦争を止められただろうか? 子供達が戦争や親子関係について悩む姿を描く衝撃の物語。オーストラリア児童図書賞受賞作。
|
ジャンル名
|
98
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
08H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20041210 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0006
|
最終更新日付
|
20120622
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5F
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|