タイトル | プロ論。 |
---|---|
タイトルヨミ | プロロン |
タイトル標目(ローマ字形) | Puroron |
巻次 | 2 |
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし)) | 016770 |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 719486200000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000002 |
著者 | B‐ing編集部∥編 |
著者ヨミ | リクルート |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | リクルート |
著者標目(ローマ字形) | Rikuruto |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ビーイング/ヘンシュウブ |
著者標目(Yのローマ字形) | Biingu/Henshubu |
記述形典拠コード | 210000139440030 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000139440000 |
著者 | 堺屋/太一∥〔ほか著〕 |
著者ヨミ | サカイヤ,タイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 堺屋/太一 |
著者標目(ローマ字形) | Sakaiya,Taichi |
記述形典拠コード | 110000438440000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000438440000 |
件名標目(漢字形) | 人生訓 |
件名標目(カタカナ形) | ジンセイクン |
件名標目(ローマ字形) | Jinseikun |
件名標目(典拠コード) | 511273500000000 |
件名標目(漢字形) | 職業 |
件名標目(カタカナ形) | ショクギョウ |
件名標目(ローマ字形) | Shokugyo |
件名標目(典拠コード) | 510984000000000 |
出版者 | 徳間書店 |
出版者ヨミ | トクマ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokuma/Shoten |
出版典拠コード | 310000185830000 |
本体価格 | ¥1600 |
ISBN | 4-19-862106-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.12 |
TRCMARCNo. | 05063687 |
Gコード | 31637318 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1452 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.12 |
ページ数等 | 321p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 159 |
NDC分類 | 159.4 |
図書記号 | プ |
巻冊記号 | 2 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5229 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200512 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | なぜ、彼らには面白い仕事が舞いこむのか? 才能は誰にでもある。ただ、気づかないだけ。第一線で活躍する人たちの真の仕事論。『B-ing』掲載の巻頭インタビューを加筆・訂正して単行本化。 |
ジャンル名 | 15 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
ベルグループコード | 14 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051214 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20051214 2005 JPN |
刊行形態区分 | C |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20080307 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
配本回数 | 2配 |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |