タイトル
|
近代日本政治思想小史
|
タイトルヨミ
|
キンダイ/ニホン/セイジ/シソウ/ショウシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kindai/nihon/seiji/shiso/shoshi
|
サブタイトル
|
明治維新より昭和まで
|
サブタイトルヨミ
|
メイジ/イシン/ヨリ/ショウワ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Meiji/ishin/yori/showa/made
|
著者
|
石田/圭介∥著
|
著者ヨミ
|
イシダ,ケイスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石田/圭介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishida,Keisuke
|
記述形典拠コード
|
110000076980000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000076980000
|
著者標目(著者紹介)
|
大正14年福岡県生まれ。東京大学文学部卒業。元・日本文化大学教授。著書に「戦後の天皇擁護論」「近代知識人の天皇論」など。
|
件名標目(漢字形)
|
政治思想-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイジ/シソウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seiji/shiso-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511047720140000
|
出版者
|
翔雲社
|
出版者ヨミ
|
ショウウンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shounsha
|
出版典拠コード
|
310001007510000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN
|
4-921140-65-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.11
|
TRCMARCNo.
|
06056031
|
Gコード
|
31800353
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1496
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.11
|
ページ数等
|
184p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
311.21
|
NDC分類
|
311.21
|
図書記号
|
イキ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200611
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p172~181
|
内容紹介
|
日本の近代は西洋文明受容の歴史であるが、すぐれた思想家はそれを無批判に取り入れることなく、主体的立場から摂取を試みている。維新の思想から東京裁判、そして反戦平和まで、政治思想の流れを展望する日本思想史の入門書。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061108
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20061108 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20061110
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
O
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|