タイトル
|
虫から環境を考える
|
タイトルヨミ
|
ムシ/カラ/カンキョウ/オ/カンガエル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mushi/kara/kankyo/o/kangaeru
|
巻次
|
5
|
各巻のタイトル
|
里山にすむクロスズメバチ
|
多巻タイトルヨミ
|
サトヤマ/ニ/スム/クロスズメバチ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Satoyama/ni/sumu/kurosuzumebachi
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
718901000000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000005
|
各巻の責任表示
|
高嶋/清明∥写真・文
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
タカシマ,キヨアキ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高嶋/清明
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Takashima,Kiyoaki
|
記述形典拠コード
|
110002670680000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110002670680000
|
各巻の責任表示
|
海野/和男∥監修
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ウンノ,カズオ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
海野/和男
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Unno,Kazuo
|
記述形典拠コード
|
110000160320000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110000160320000
|
件名標目(漢字形)
|
昆虫
|
件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Konchu
|
件名標目(典拠コード)
|
511497100000000
|
件名標目(漢字形)
|
自然保護
|
件名標目(カタカナ形)
|
シゼン/ホゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shizen/hogo
|
件名標目(典拠コード)
|
510885600000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
スズメバチ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Suzumebachi
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
すずめばち
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウ/ノ/セイタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konchu/no/seitai
|
学習件名標目(漢字形)
|
昆虫の生態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウ/カンサツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konchu/kansatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
昆虫観察
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スズメバチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suzumebachi
|
学習件名標目(漢字形)
|
すずめばち
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゼン/カンサツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
4
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shizen/kansatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
自然観察
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サトヤマ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Satoyama
|
学習件名標目(漢字形)
|
里山
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タマゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tamago
|
学習件名標目(漢字形)
|
卵
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウ/ノ/シイク
|
学習件名標目(ページ数)
|
32
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konchu/no/shiiku
|
学習件名標目(漢字形)
|
昆虫の飼育
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
出版典拠コード
|
310000163810000
|
本体価格
|
¥2000
|
ISBN
|
4-03-527870-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.3
|
TRCMARCNo.
|
05015329
|
Gコード
|
31515628
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1417
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.3
|
ページ数等
|
39p
|
大きさ
|
25cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
486
|
NDC分類
|
486
|
図書記号
|
ム
|
巻冊記号
|
5
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200503
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
486.7
|
内容紹介
|
虫たちを見て、自然環境を考えるシリーズ。5巻で取り上げるのは、里山にすみ、「ジバチ」として人びとに食べられてきたクロスズメバチ。なぜ減ったのか、里山とクロスズメバチの一年を観察して考えよう。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
486.7
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050331
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20050331 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20130705
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全6巻2配
|
利用対象
|
B3
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|