タイトル
|
ひろすけ童話ひとすじに
|
タイトルヨミ
|
ヒロスケ/ドウワ/ヒトスジ/ニ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hirosuke/dowa/hitosuji/ni
|
サブタイトル
|
日本のアンデルセン浜田広介の生涯
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
PHP/アイ/ト/キボウ/ノ/ノンフィクション
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ピーエイチピー/アイ/ト/キボウ/ノ/ノンフィクション
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/ai/to/kibo/no/nonfikushon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602168500000000
|
シリーズ名
|
PHP愛と希望のノンフィクション
|
サブタイトルヨミ
|
ニホン/ノ/アンデルセン/ハマダ/ヒロスケ/ノ/ショウガイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/anderusen/hamada/hirosuke/no/shogai
|
著者
|
西沢/正太郎∥作
|
著者ヨミ
|
ニシザワ,ショウタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西沢/正太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishizawa,Shotaro
|
記述形典拠コード
|
110000750340000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000750340000
|
著者標目(著者紹介)
|
1923年埼玉県生まれ。中央大学卒業。小学校教諭、校長を経て、現在は著述に専念。小学館文学賞などの賞を受賞。作品に「青いスクラム」「プリズム村誕生」ほか多数。
|
著者
|
黒沢/梧郎∥絵
|
著者ヨミ
|
クロサワ,ゴロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
くろさわ/ごろう
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kurosawa,Goro
|
記述形典拠コード
|
110000370810001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000370810000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浜田/広介
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ハマダ,ヒロスケ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Hamada,Hirosuke
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000799910000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハマダ,ヒロスケ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hamada,Hirosuke
|
学習件名標目(漢字形)
|
浜田/広介
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
¥1262
|
ISBN
|
4-569-58883-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.4
|
TRCMARCNo.
|
94010523
|
Gコード
|
979633
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
872
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.4
|
ページ数等
|
156p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
910.268
|
NDC分類
|
910.268
|
図書記号
|
ニヒハ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199404
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
「りゅうの目の涙」「泣いた赤鬼」「むく鳥のゆめ」など、60年以上も読みつがれている名作童話の作者、浜田広介。人の持つ美しい心や自然への憧れを、童話の世界にいきいきと表現しつづけたその感動の一生を描く。
|
ジャンル名
|
D
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19940325 1994 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20110909
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|