本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 第八森の子どもたち
タイトルヨミ ダイハチモリ/ノ/コドモタチ
タイトル標目(ローマ字形) Daihachimori/no/kodomotachi
シリーズ名標目(カタカナ形) フクインカン/ブンコ
シリーズ名標目(シリーズコード) 013981
シリーズ名標目(ローマ字形) Fukuinkan/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 602192100000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) S-51
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000S-000051
シリーズ名 福音館文庫
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:De kinderen van het achtste woud
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 S-51
著者 エルス・ペルフロム∥作
著者ヨミ ペルフロム,エルス
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Pelgrom,Els
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) エルス/ペルフロム
著者標目(ローマ字形) Perufuromu,Erusu
記述形典拠コード 120001991360001
著者標目(統一形典拠コード) 120001991360000
著者標目(著者紹介) 1934年オランダ生まれ。翻訳、編集の仕事を経て、オランダで毎年最も優れた児童文学に贈られる「金の石筆賞」を「小さなソフィーとのっぽのパタパタ」などで、3度にわたって受賞。
著者 野坂/悦子∥訳
著者ヨミ ノザカ,エツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野坂/悦子
著者標目(ローマ字形) Nozaka,Etsuko
記述形典拠コード 110001203300000
著者標目(統一形典拠コード) 110001203300000
著者 ペーター・ファン・ストラーテン∥画
著者ヨミ ストラーテン,ペーター・ファン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Straaten,Peter van
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ペーター/ファン/ストラーテン
著者標目(ローマ字形) Sutoraten,Peta・Fan
記述形典拠コード 120002013370001
著者標目(統一形典拠コード) 120002013370000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan/Shoten
出版典拠コード 310000194200000
本体価格 ¥750
ISBN(13)に対応する出版年月 2007.5
ISBN 4-8340-2278-0
ISBNに対応する出版年月 2007.5
TRCMARCNo. 07024603
Gコード 31880129
『週刊新刊全点案内』号数 1520
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.5
ページ数等 381p
大きさ 17cm
別置記号 K
NDC8版 949.33
NDC分類 949.33
図書記号 ペダ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200705
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
賞の名称 金の石筆賞
内容紹介 第二次世界大戦末期のオランダ。ドイツ軍に町を追われ、人里離れた農家にたどり着いた11歳のノーチェは、そこでの暮らしに喜びを見いだすが…。戦争の冬を懸命に生きる人々の喜びや悲しみを、少女の目を通して細やかに綴る。
ジャンル名 98
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070509
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20070509 2007         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 dut
更新レベル 0002
最終更新日付 20080101
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-8340-2278-0
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ