タイトル
|
「自由研究」の選び方&まとめ方がわかる本
|
タイトルヨミ
|
ジユウ/ケンキュウ/ノ/エラビカタ/アンド/マトメカタ/ガ/ワカル/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jiyu/kenkyu/no/erabikata/ando/matomekata/ga/wakaru/hon
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ジユウ/ケンキュウ/ノ/エラビカタ/&/マトメカタ/ガ/ワカル/ホン
|
サブタイトル
|
こうすればできる!
|
巻次
|
4・5・6年生
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
721308400000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000002
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
マナブック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Manabukku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606846200000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
A-39
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000A-000039
|
シリーズ名
|
まなぶっく
|
サブタイトルヨミ
|
コウスレバ/デキル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kosureba/dekiru
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
A-39
|
著者
|
子ども学力向上研究会∥著
|
著者ヨミ
|
コドモ/ガクリョク/コウジョウ/ケンキュウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
子ども学力向上研究会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kodomo/Gakuryoku/Kojo/Kenkyukai
|
記述形典拠コード
|
210001213750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001213750000
|
件名標目(漢字形)
|
学習法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガクシュウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gakushuho
|
件名標目(典拠コード)
|
510590600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジユウ/ケンキュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jiyu/kenkyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
自由研究
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
7-54
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rika
|
学習件名標目(漢字形)
|
理科
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuki
|
学習件名標目(漢字形)
|
月
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンビキョウ/カンサツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenbikyo/kansatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
顕微鏡観察
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/ケイタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/keitai
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の形態
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tori
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳥
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネッタイギョ
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nettaigyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
熱帯魚
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ス
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Su
|
学習件名標目(漢字形)
|
酢
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウゴウセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kogosei
|
学習件名標目(漢字形)
|
光合成
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンソ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanso
|
学習件名標目(漢字形)
|
酸素
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kami
|
学習件名標目(漢字形)
|
紙
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センショク
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senshoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
染色
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ピンホール/カメラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pinhoru/kamera
|
学習件名標目(漢字形)
|
ピンホールカメラ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540976600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シャカイカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
55-102
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shakaika
|
学習件名標目(漢字形)
|
社会科
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウテンガイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-67
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shotengai
|
学習件名標目(漢字形)
|
商店街
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オンセン
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-71
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Onsen
|
学習件名標目(漢字形)
|
温泉
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インスタント/ショクヒン
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-75
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Insutanto/shokuhin
|
学習件名標目(漢字形)
|
インスタント食品
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウグ
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-79
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dogu
|
学習件名標目(漢字形)
|
道具
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リサイクル
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-83
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Risaikuru
|
学習件名標目(漢字形)
|
リサイクル
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カルタ
|
学習件名標目(ページ数)
|
84-87
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Karuta
|
学習件名標目(漢字形)
|
カルタ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウキョウト
|
学習件名標目(ページ数)
|
88-91
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokyoto
|
学習件名標目(漢字形)
|
東京都
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セカイイチ/ニホンイチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-95
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekaiichi/nihon’ichi
|
学習件名標目(漢字形)
|
世界一・日本一
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンビニエンス/ストア
|
学習件名標目(ページ数)
|
96-99
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konbiniensu/sutoa
|
学習件名標目(漢字形)
|
コンビニエンスストア
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
103-127
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokugo
|
学習件名標目(漢字形)
|
国語
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドクショ/カンソウブン
|
学習件名標目(ページ数)
|
112-123
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dokusho/kansobun
|
学習件名標目(漢字形)
|
読書感想文
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウゲン
|
学習件名標目(ページ数)
|
124-127
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hogen
|
学習件名標目(漢字形)
|
方言
|
出版者
|
メイツ出版
|
出版者ヨミ
|
メイツ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Meitsu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310001023210000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.7
|
ISBN
|
4-7804-0454-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.7
|
TRCMARCNo.
|
08033982
|
Gコード
|
32093129
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1576
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.7
|
ページ数等
|
128p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
375
|
NDC分類
|
375
|
図書記号
|
ジ
|
巻冊記号
|
2
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8388
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200807
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
夏休みの自由研究の「テーマの探し方」「レポートの書き方」「模造紙へのまとめ方」を、理科・社会・国語の教科ごとに、やさしい表現で紹介。実例には、3段階の難易度レベルと、テーマに適した対象学年の目安を表示。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080626
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080626 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20140613
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
配本回数
|
全2巻完結
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-7804-0454-8
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|