タイトル | 伊勢神宮 |
---|---|
タイトルヨミ | イセ/ジングウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ise/jingu |
サブタイトル | 森と平和の神殿 |
サブタイトルヨミ | モリ/ト/ヘイワ/ノ/シンデン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mori/to/heiwa/no/shinden |
著者 | 川添/登∥著 |
著者ヨミ | カワゾエ,ノボル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川添/登 |
著者標目(ローマ字形) | Kawazoe,Noboru |
記述形典拠コード | 110000304820000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000304820000 |
著者標目(著者紹介) | 1926年東京生まれ。早稲田大学建築学科卒業。株式会社CDI顧問。日本生活学会・日本展示学会・道具学会名誉会員。著書に「裏側から見た都市」「「木の文明」の成立」など。 |
件名標目(漢字形) | 伊勢神宮 |
件名標目(カタカナ形) | イセ/ジングウ |
件名標目(ローマ字形) | Ise/Jingu |
件名標目(典拠コード) | 210000332290000 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
出版典拠コード | 310000183300000 |
本体価格 | ¥3800 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2007.1 |
ISBN | 4-480-84272-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.1 |
TRCMARCNo. | 07004048 |
Gコード | 31835618 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1507 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.1 |
ページ数等 | 6,371p |
大きさ | 22cm |
NDC8版 | 175.8 |
NDC分類 | 175.8 |
図書記号 | カイ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200701 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1512 |
掲載日 | 2007/03/04 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
内容紹介 | 天武天皇は壬申の革命による王権の簒奪者なのか? 国土と国民の守護神として伊勢神宮はいつ成立したのか? 記紀神話と古代史学の森を渉猟し、その創立・祭祀・建築をめぐるミステリーに民間学の立場から光をあてる。 |
ジャンル名 | 11 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070126 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20070126 2007 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20070309 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-480-84272-5 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |