タイトル | よい世襲、悪い世襲 |
---|---|
タイトルヨミ | ヨイ/セシュウ/ワルイ/セシュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Yoi/seshu/warui/seshu |
シリーズ名標目(カタカナ形) | アサヒ/シンショ |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201812 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Asahi/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607360100000001 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 165 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000165 |
シリーズ名 | 朝日新書 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 165 |
著者 | 荒/和雄∥著 |
著者ヨミ | アラ,カズオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荒/和雄 |
著者標目(ローマ字形) | Ara,Kazuo |
記述形典拠コード | 110000037150000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000037150000 |
著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。早稲田大学法学部卒。経済評論家、作家、中小企業診断士。ブレーン・サービスを設立し、「荒和雄の経営塾」を全国各地で開催。著書に「挑戦」「預金封鎖」など。 |
件名標目(漢字形) | 門閥 |
件名標目(カタカナ形) | モンバツ |
件名標目(ローマ字形) | Monbatsu |
件名標目(典拠コード) | 511426600000000 |
件名標目(漢字形) | 企業-日本 |
件名標目(カタカナ形) | キギョウ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Kigyo-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510616820400000 |
出版者 | 朝日新聞出版 |
出版者ヨミ | アサヒ/シンブン/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbun/Shuppan |
出版典拠コード | 310000158760056 |
本体価格 | ¥700 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2009.3 |
ISBN | 4-02-273265-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2009.3 |
TRCMARCNo. | 09014367 |
Gコード | 32217469 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1611 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.3 |
ページ数等 | 197p |
大きさ | 18cm |
NDC8版 | 361.81 |
NDC分類 | 361.81 |
図書記号 | アヨ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0042 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200903 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 「悪い世襲」の筆頭は政治家だ。かたや「よい世襲」は、伝統の技術などを継承してきた中小企業・老舗にある-。世襲による政治の疲弊を批判し、不況や後継者難、M&Aで揺らぐ地場産業の進むべき道を探る。 |
ジャンル名 | 30 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20090311 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20090311 2009 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20090313 |
新継続コード | 201812 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
特殊な刊行形態区分 | S |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-02-273265-1 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |