タイトル
|
おひさまをほしがったハヌマン
|
タイトルヨミ
|
オヒサマ/オ/ホシガッタ/ハヌマン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ohisama/o/hoshigatta/hanuman
|
サブタイトル
|
インドの大昔の物語「ラーマーヤナ」より
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモ/ノ/トモ/セカイ/ムカシバナシ/ノ/タビ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/tomo/sekai/mukashibanashi/no/tabi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604816400000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
シリーズ名
|
こどものとも世界昔ばなしの旅
|
サブタイトルヨミ
|
インド/ノ/オオムカシ/ノ/モノガタリ/ラーマーヤナ/ヨリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Indo/no/omukashi/no/monogatari/ramayana/yori
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1
|
著者
|
A.ラマチャンドラン∥さく/え
|
著者ヨミ
|
ラマチャンドラン,A.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Ramachandran,A.
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
A/ラマチャンドラン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ramachandoran,A.
|
記述形典拠コード
|
120000242030001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000242030000
|
著者標目(著者紹介)
|
1935年インド生まれ。ニューデリーのジャミアミリア大学美術教育学部教授を経て、現在はインドの現代美術を代表する画家として活躍。
|
著者
|
松居/直∥やく
|
著者ヨミ
|
マツイ,タダシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松居/直
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsui,Tadashi
|
記述形典拠コード
|
110000909720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000909720000
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuinkan/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000194200000
|
本体価格
|
¥800
|
ISBN
|
4-8340-1455-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.11
|
TRCMARCNo.
|
97047950
|
Gコード
|
08339338
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1053
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.11
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
20×27cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ラオ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7308
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199711
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
風の神ワーユの息子ハヌマンは、太陽を手に入れようと追いかけます。太陽の助けを呼ぶ声を耳にして神々の王インドラは乱暴なハヌマンを殺します。と、父のワーユが怒って、世界は大変なことに…。インドの古いお話。再刊。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19971121 1997 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19980808
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
AB1
|