本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 高浜虚子
タイトルヨミ タカハマ/キョシ
タイトル標目(ローマ字形) Takahama/kyoshi
シリーズ名標目(カタカナ形) カギュウ/ハイク/ブンコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kagyu/haiku/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 600883600000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 22
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000022
シリーズ名 蝸牛俳句文庫
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 22
著者 本井/英∥編著
著者ヨミ モトイ,エイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 本井/英
著者標目(ローマ字形) Motoi,Ei
記述形典拠コード 110000990860000
著者標目(統一形典拠コード) 110000990860000
著者標目(著者紹介) 1945年埼玉県生まれ。慶応高校時代、清崎敏郎に師事、後、星野立子、高木晴子に師事。『ホトトギス』『若菜』同人。句集に「本井英句集」。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高浜/虚子
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) タカハマ,キョシ
個人件名標目(ローマ字形) Takahama,Kyoshi
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000588010000
出版者 蝸牛社
出版者ヨミ カギュウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kagyusha
出版典拠コード 310000165040000
本体価格 ¥1359
ISBN 4-87661-290-0
ISBNに対応する出版年月 1996.12
TRCMARCNo. 96049120
Gコード 868129
『週刊新刊全点案内』号数 1006
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.12
ページ数等 170p
大きさ 19cm
NDC8版 911.36
NDC分類 911.362
図書記号 モタタ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1093
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199612
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 〈虚子〉略年譜:p158~159
内容紹介 高浜虚子の句のうち、人口に膾炙した句を落とさぬよう選抜し、解説をつけた。苔寺を出てその辺の秋の暮 悪なれば色悪よけれ老の春 風生と死の話して涼しさよ その作風のおのずと伝わる300句。
ジャンル名 92
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19961213 1996         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20000825
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
流通コード
このページの先頭へ