タイトル | 聊斎志異 |
---|---|
タイトルヨミ | リョウサイ/シイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ryosai/shii |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ショウネン/ブンコ |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 010089 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/shonen/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600656100000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 507 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000507 |
シリーズ名 | 岩波少年文庫 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 507 |
著作(漢字形) | 聊斎志異 |
著作(カタカナ形) | リョウサイ/シイ |
著作(ローマ字形) | Ryosai/shii |
著作(典拠コード) | 800000044650000 |
著者 | 蒲/松齢∥作 |
著者ヨミ | プー,スンリン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 蒲/松齢 |
著者標目(ローマ字形) | Pu,Sunrin |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ホ,ショウレイ |
著者標目(Yのローマ字形) | Ho,Shorei |
記述形典拠コード | 110000877450002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000877450000 |
著者標目(著者紹介) | 1640~1715年。中国山東省生まれ。字は留仙・剣臣、号は柳泉居士。聊斎はその書斎の名前。官吏になりたかったものの、なかなか試験に合格せず、生涯塾の教師をして暮らした。 |
著者 | 立間/祥介∥編訳 |
著者ヨミ | タツマ,ショウスケ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立間/祥介 |
著者標目(ローマ字形) | Tatsuma,Shosuke |
記述形典拠コード | 110000615350000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000615350000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
出版典拠コード | 310000160850000 |
本体価格 | \680 |
ISBN | 4-00-114507-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2000.6 |
TRCMARCNo. | 00027508 |
Gコード | 30690581 |
関連TRC 電子 MARC № | 223014310000 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1181 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2000.6 |
版表示 | 新版 |
ページ数等 | 282p |
大きさ | 18cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 923.6 |
NDC分類 | 923.6 |
図書記号 | プリ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200006 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | こおろぎになった少年、菊の精の姉弟、豆つぶのように小さい犬、美女に化けた狐…。伝説をもとに、人間と幽霊・妖精・動物たちとの不思議な交流を描いた中国・清時代の短編集を収録。97年刊の新版。 |
ジャンル名 | 98 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20000623 2000 JPN |
刊行形態区分 | A |
原書の言語 | chi |
更新レベル | 0002 |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20220311 |
最終更新日付 | 20080523 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | F |