タイトル
|
紫禁城
|
タイトルヨミ
|
シキンジョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shikinjo
|
サブタイトル
|
清朝の歴史を歩く
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/シンショ/シンアカバン
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
004663
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/shinsho/shin'akaban
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600657300000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1141
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001141
|
シリーズ名
|
岩波新書 新赤版
|
サブタイトルヨミ
|
シンチョウ/ノ/レキシ/オ/アルク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shincho/no/rekishi/o/aruku
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1141
|
著者
|
入江/曜子∥著
|
著者ヨミ
|
イリエ,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
入江/曜子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Irie,Yoko
|
記述形典拠コード
|
110000126320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000126320000
|
著者標目(著者紹介)
|
1935年東京生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。作家。著書に「貴妃は毒殺されたか」「李玉琴伝奇」「溥儀」など。
|
件名標目(漢字形)
|
中国-歴史-清時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク-レキシ-シン/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku-rekishi-shin/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520389911480000
|
件名標目(漢字形)
|
紫禁城
|
件名標目(カタカナ形)
|
シキンジョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shikinjo
|
件名標目(典拠コード)
|
510865000000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
¥740
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.7
|
ISBN
|
4-00-431141-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.7
|
TRCMARCNo.
|
08039304
|
Gコード
|
32102751
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1581
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.7
|
ページ数等
|
9,222,2p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
222.06
|
NDC分類
|
222.06
|
図書記号
|
イシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200807
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1583
|
掲載日
|
2008/08/10
|
掲載日
|
2008/08/31
|
掲載日
|
2008/12/14
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p219~220 紫禁城(故宮)関係略年表:p221~222
|
内容紹介
|
華麗な色彩に彩られた紫禁城の宮殿群を現代の参観コース順にたどりながら、黄金色に輝く屋根の下に秘められた栄光と悲惨の歴史を解き明かす。全く新しい発想に基づいた故宮ガイド。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080725
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080725 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20081219
|
索引フラグ
|
1
|
新継続コード
|
004663
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-00-431141-6
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|