タイトル
|
進化の大研究
|
タイトルヨミ
|
シンカ/ノ/ダイケンキュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinka/no/daikenkyu
|
サブタイトル
|
恐竜は鳥に近い!
|
サブタイトル
|
生物のひみつを探ろう
|
サブタイトルヨミ
|
キョウリュウ/ワ/トリ/ニ/チカイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyoryu/wa/tori/ni/chikai
|
サブタイトルヨミ
|
セイブツ/ノ/ヒミツ/オ/サグロウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Seibutsu/no/himitsu/o/saguro
|
著者
|
長谷川/眞理子∥著
|
著者ヨミ
|
ハセガワ,マリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長谷川/真理子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hasegawa,Mariko
|
記述形典拠コード
|
110000786760001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000786760000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学大学院理学系研究科人類学専攻博士課程修了。総合研究大学院大学先導科学研究科教授。専攻分野は行動生態学、進化生物学。著書に「クジャクの雄はなぜ美しい?」など。
|
件名標目(漢字形)
|
進化論
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンカロン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinkaron
|
件名標目(典拠コード)
|
511016000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seibutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
生物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinka
|
学習件名標目(漢字形)
|
進化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イデンシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Idenshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
遺伝子
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゼン/トウタ
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shizen/tota
|
学習件名標目(漢字形)
|
自然淘汰
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウリュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyoryu
|
学習件名標目(漢字形)
|
恐竜
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クジラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kujira
|
学習件名標目(漢字形)
|
くじら
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/rekishi
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球の歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンルイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
61-76
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinrui
|
学習件名標目(漢字形)
|
人類
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レイチョウルイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-63,70-71
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Reichorui
|
学習件名標目(漢字形)
|
霊長類
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チンパンジー
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-67
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chinpanji
|
学習件名標目(漢字形)
|
チンパンジー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-71
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
No
|
学習件名標目(漢字形)
|
脳
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイチョウ(セイブツ)
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-73
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seicho(seibutsu)
|
学習件名標目(漢字形)
|
成長(生物)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コトバ
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-75
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kotoba
|
学習件名標目(漢字形)
|
言葉
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.12
|
ISBN
|
4-569-78011-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.12
|
TRCMARCNo.
|
09061132
|
Gコード
|
32342995
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1645
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.12
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
467.5
|
NDC分類
|
467.5
|
図書記号
|
ハシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200912
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
世界には多くの生き物がいる。なぜこんなにたくさんの生き物が生まれたのか。進化の基本やメカニズム、生き物の系統、人類の進化について豊富なイラストとともに解説する。
|
ジャンル名
|
47
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
09
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20091117
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20091117 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130920
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-569-78011-5
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|