タイトル
|
海洋生物学入門
|
タイトルヨミ
|
カイヨウ/セイブツガク/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kaiyo/seibutsugaku/nyumon
|
著者
|
村山/司∥編
|
著者ヨミ
|
ムラヤマ,ツカサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村山/司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Murayama,Tsukasa
|
記述形典拠コード
|
110002590580000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002590580000
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。共著に「ここまでわかったイルカとクジラ」など。
|
著者
|
東海大学海洋学部海洋生物学科∥著
|
著者ヨミ
|
トウカイ/ダイガク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
東海大学
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tokai/Daigaku
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
トウカイ/ダイガク/カイヨウガクブ/カイヨウ/セイブツガッカ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Tokai/Daigaku/Kaiyogakubu/Kaiyo/Seibutsugakka
|
記述形典拠コード
|
210000050300034
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000050300000
|
件名標目(漢字形)
|
海洋生物
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイヨウ/セイブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiyo/seibutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510570600000000
|
出版者
|
東海大学出版会
|
出版者ヨミ
|
トウカイ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokai/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000185200000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.8
|
ISBN
|
4-486-01771-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.8
|
TRCMARCNo.
|
08042347
|
Gコード
|
32115491
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1583
|
出版地,頒布地等
|
秦野
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.8
|
ページ数等
|
7,381p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
468.8
|
NDC分類
|
468.8
|
図書記号
|
カ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5110
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200808
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p375~379
|
内容紹介
|
海とはどんなところで、そこで生物たちは何をしているのか…。海洋生物に関心のある人や初学者を対象に、サメやイルカ、クマノミなど、さまざまな研究を通して知り得た海の生物について紹介する。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080818
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080818 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20080822
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-486-01771-4
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|