タイトル
|
戦後日本史
|
タイトルヨミ
|
センゴ/ニホンシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sengo/nihonshi
|
サブタイトル
|
時代をラディカルにとらえる
|
サブタイトルヨミ
|
ジダイ/オ/ラディカル/ニ/トラエル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jidai/o/radikaru/ni/toraeru
|
著者
|
山田/敬男∥著
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,タカオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/敬男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Takao
|
記述形典拠コード
|
110001040810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001040810000
|
著者標目(著者紹介)
|
1945年生まれ。現代史家。労働者教育協会会長。著書に「私たちはどんな時代に生きてるか」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813810000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-平成時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ヘイセイ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-heisei/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814720000
|
出版者
|
学習の友社
|
出版者ヨミ
|
ガクシュウ/ノ/トモシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakushu/No/Tomosha
|
出版典拠コード
|
310000164470000
|
本体価格
|
¥2400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.2
|
ISBN
|
4-7617-0654-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.2
|
TRCMARCNo.
|
09008939
|
Gコード
|
32205034
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1608
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.2
|
版表示
|
新版
|
ページ数等
|
318p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
210.76
|
NDC分類
|
210.76
|
図書記号
|
ヤセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1011
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200902
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
何が歴史を動かすのか-。日米関係、アジア関係、社会運動、日本社会の複合的性格を重視しつつ、戦後の日本の歴史をまとめる。歴史的岐路に立つ「現在」を読み解くための一冊。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090217
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20090217 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20090220
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7617-0654-8
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|