本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 文化の透視法
タイトルヨミ ブンカ/ノ/トウシホウ
タイトル標目(ローマ字形) Bunka/no/toshiho
サブタイトル 20世紀ロシア文学・芸術論集
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 20セイキ/ロシア/ブンガク/ゲイジュツ/ロンシュウ
サブタイトルヨミ ニジッセイキ/ロシア/ブンガク/ゲイジュツ/ロンシュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nijisseiki/roshia/bungaku/geijutsu/ronshu
並列タイトル ПЕРСПЕКТИВЫ РУССКОЙ КУЛЬТУРЫ 20-ГО ВЕКА
著者 伊東/一郎∥編
著者ヨミ イトウ,イチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊東/一郎
著者標目(ローマ字形) Ito,Ichiro
記述形典拠コード 110000096620000
著者標目(統一形典拠コード) 110000096620000
著者 宮澤/淳一∥編
著者ヨミ ミヤザワ,ジュンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮沢/淳一
著者標目(ローマ字形) Miyazawa,Jun'ichi
記述形典拠コード 110001539180001
著者標目(統一形典拠コード) 110001539180000
著者 水野/忠夫∥〔ほか著〕
著者ヨミ ミズノ,タダオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水野/忠夫
著者標目(ローマ字形) Mizuno,Tadao
記述形典拠コード 110000945880000
著者標目(統一形典拠コード) 110000945880000
著者ヨミ イシハラ,キミミチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石原公道
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水野/忠夫
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ミズノ,タダオ
個人件名標目(ローマ字形) Mizuno,Tadao
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000945880000
件名標目(漢字形) ロシア・ソビエト文学
件名標目(カタカナ形) ロシア/ソビエト/ブンガク
件名標目(ローマ字形) Roshia/sobieto/bungaku
件名標目(典拠コード) 510279300000000
件名標目(漢字形) 芸術-ロシア
件名標目(カタカナ形) ゲイジュツ-ロシア
件名標目(ローマ字形) Geijutsu-roshia
件名標目(典拠コード) 510705320180000
出版者 南雲堂フェニックス
出版者ヨミ ナンウンドウ/フェニックス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nan'undo/Fenikkusu
出版典拠コード 310000105400000
本体価格 \4000
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.3
ISBN 4-88896-403-6
ISBNに対応する出版年月 2008.3
TRCMARCNo. 08018397
Gコード 32049641
『週刊新刊全点案内』号数 1565
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.3
ページ数等 5,434p
大きさ 22cm
NDC8版 980.4
NDC分類 980.4
図書記号 ブ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5683
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200803
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
書誌・年譜・年表 水野忠夫の仕事:p414~423 水野忠夫略年譜 佐藤千登勢編:p424~425
内容紹介 ロシア文学者水野忠夫の古稀・退職を記念し、若手から最前線を行く研究者まで、弟子と友人たちが持ち寄った25の「透視法」。詩・小説・批評から演劇・絵画・音楽まで、20世紀ロシア文化の様々な時空間を透視する。
ジャンル名 93
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080403
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20080403 2008 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0
最終更新日付 20080411
周辺ファイルの種類 B
出版国コード JP
利用対象 Q
ISBN(13) 978-4-88896-403-6
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ